以前お伝えした写真の夢の夢占い。
吉夢凶夢と様々なパターンを解釈しました。
それが好評だったので今回は写真の夢の中でも、その状況に合わせた夢占いをしていきたいと思います。
心霊写真とかも解釈しますよ^^
写真の夢は状況夢だけで7パターンもあるんですよ?
ちょっと驚きですよね。
それではお楽しみくださいませ^^
状況夢7パターン
- 青写真・写真の作成の夢
- 自分の写真の夢
- 自己の写真に欠点が見える夢
- 集合写真・記念撮影の夢
- 身内の写真の夢
- 写真を破く・焼く・焼ける夢
- 心霊写真の夢
今回お伝えするのは以上の7パターンです。
今回は吉夢も凶夢もありませんね。
では、写真の夢の意味、状況夢編を参ります。
写真の夢の意味
青写真・写真の作成の夢
青写真なんてもう見たことのない人が多いでしょう。
しかし、これは作品を作る時の前段階の事。
この夢はこれからあなたが何かしようとしている現れです
青写真という意味はこれからてがけようとしている仕事やプロジェクトの計画を別の言葉に置き換えたものですね。
何事も手探り状態で行うよりも大雑把でもいいので計画を立てて取り組んだ方がはるかに効率がよく達成できる確率も上がります。
家を建てる前の図面を青写真とも言いますが当事者の人から見れば頭の中に既に立派な青写真が描かれている事と思います。
それを具現化してより作業工程を確実にするために作るのがこの夢の言わんとしていることなのですよね。
自分の写真の夢
自分の写真の夢を見たら、自分をもっと客観視せよとの忠告と思いましょう。
あなたがこれから手掛けようとしている事に対する考えやポリシーをしっかりと持ち、かつ冷静に第三者の視点に立って俯瞰出来ているかどうかを伺っているという事ですね。
この考え方が欠如していると進行していくうちに落とし穴にはまったり思わぬ弊害が発生した時の対応が出来なくなってしまいます。
あなたの視野が狭くなっているためです。
物事を客観的に見ようと思えば自分のはやる気持ちを押さえなければいけません。
夢はあなたにこの姿勢を持ってほしいと訴えかけているのです。
自己の写真に欠点が見える夢
写真はそのまま写るもの。
普段は気にならないシミやそばかすが写真で気になることは多いですよね。
それが夢でも気になるという事は、あなたに直した方が良い欠点があることを暗示しています。
夢で見た自分の写真に欠点が見えるという事はある意味、大したものです。
うすうすとでも自分の性格を自己分析出来ている事になるからです。
ここまで出来ているのならあとは実行するのみです。
例えばあなたの性格が人見知りで対人恐怖症気味なのだったら少しづつでもいいから身近な人に対する挨拶から始めていきましょう。
必ずあなたかた誰彼かまわず声をかけていくのです。
朝一番の挨拶にカッコ悪いも怖いもありません。
こちらが先にやれたらきっと気持ちのいい返事が返ってきます。
これを続けていけばきっと近いうちにあなたの欠点は大幅に修正されていきますよ。
集合写真・記念撮影の夢
家族の記念日や旅行の記念に撮る集合写真。
この夢を見ているあなたは写した時や写っている人を懐かしく思い出しているようです。
どんな人にとっても集合写真や記念写真というのは大切な思い出の一枚です。
この写真を見れば楽しかったあのひと時の状況や思いを瞬時に思い出させてくれるのではないでしょうか?
写真にはそういった不思議な力が宿っています。
いくら写真の色がセピア色の変わったとしても心の中の思い出の色は当時の天然色のままなのです。
時には懐かしい記念写真をじっと眺めてあの頃を思いだしてみるのもいいのではないでしょうか。
身内の写真の夢
身内の写真の夢は近い将来のあなたを映しているものです。
またこれは、あなたの身内が元気という暗示でもあります。
構成員も一人も欠けずに写真に収まっているはずです。
また、近々のあなたの様子も伺う事が出来ます。
写真の中に見慣れない人が一緒に写っていたりしたならば、それはもしかしたらあなたの未来の結婚相手かも分かりません。
よってこの夢を見たならば誰々が写っていたのかよく記憶しておきましょう。
あなたにとったら拾い物の吉夢になるかもわかりませんので。
写真を破く・焼く・焼ける夢
これは、あなたに忘れてしまいたいことのある暗示です。
また、忘れられることの寂しい気持ちの現れです。
他方、写っている人に何かあったしるしでもあります。
写真が焼けても破れてしまっても、その写真はこの世から消滅してしまいます。
現実的にあなたがこの世から消滅してしまう事はありませんが、気持ちの上ではたまらない寂しさを抱えた状態が続くかも分かりません。
きっと人間関係において辛い出来事があったのでしょう。
立ち直るにはしばらく時間がかかるかもしれませんが、現物で残しておいても辛い過去を思い出させるだかならばそんな写真は思い切って燃やしてしまった方がいいのかも分かりません。
特に女性はいらないものを捨てる事によって気分的に物凄くスッキリ出来ます。
ためらう暇があるのなら古いものは捨てて新しいものを獲得しに行った方が心身共に健全ですよね。
心霊写真の夢の意味とは?
夏場になるとテレビで特集が組まれたりする心霊写真。
怖いくせに見てしまいませんか?
夢でも心霊写真が出てきたら怖いと思います。
しかしこの夢はあなたが心霊的なものや、不思議な現象を信じているという現れです。
また、それを恐れているという事です。
人は未確認なものを恐れますので、それでいいと思います。
霊の存在を信じるか信じないかはその人達の自由です。
あなたは大いにそういった不思議な力の作用に興味を持つと同時に理屈で証明できないような事に対する恐れも感じているようです。
心霊写真の類はネットが広まるにつれてどんどん世の中に蔓延しています。
中には非常に怪しいものからどう見ても細工をしているようなものまで様々です。
しかし、科学の力で証明できないというものはなるべくそっとしておいてほしいとも思うのですが。
摩訶不思議、というものは実証されにくいから存在出来るのです。
これからもずっと畏敬の対象で会って欲しいと思います。
写真の夢は、自分の過去や未来、心の奥底にある感情や思いを映し出すとても象徴的な夢です。
夢の中に出てくる写真の状態やシチュエーションによって、あなたの心理状態や今後の運気が見えてくることもありますね。
今回お伝えした7つの状況夢を参考に、自分の見た夢の意味を少しでも深掘りしていただけたでしょうか?
ここからは、写真の夢にまつわる「よくある質問」をピックアップし、さらに細かい夢占いの解釈をお伝えしていきます。
気になる夢の意味があれば、ぜひチェックしてみてくださいね!
写真の夢に関するよくある質問
Q1. 青写真や写真作成の夢を見ましたが、これはどんな意味があるのでしょうか?
この夢は、あなたが新しいプロジェクトや計画を始めようとしている段階にあることを示唆しています。青写真は将来の計画の象徴であり、前向きな意味を持っています。
何事も手探りで進めるよりも、大まかでも計画を立てて取り組む方が効率的で、成功の確率も高くなります。この夢は、あなたの中にある計画や構想を具体化することの重要性を示すメッセージかもしれません。
現在考えているプロジェクトや目標について、より具体的な計画を立てることをお勧めします。
Q2. 自分の写真が夢に出てきて、何か欠点が気になりました。これは何を意味するのでしょうか?
自分の写真に欠点が見える夢は、あなたが自己分析できている証であり、実は前向きな意味を持っています。この夢は、改善できる点に気づいているという良いサインです。
例えば、対人関係での課題を感じているのであれば、小さな一歩から始めることができます。朝の挨拶から始めるなど、具体的な行動を起こすことで、徐々に改善していける可能性があります。
自分の欠点に気づけることは、成長のための第一歩です。この機会に、少しずつでも改善に向けて行動を起こしてみましょう。
Q3. 集合写真や記念撮影の夢を見ました。これはどのように解釈すればよいでしょうか?
集合写真や記念撮影の夢は、過去の思い出や人々との絆を大切に思う気持ちの表れです。この夢は、写っている時や人々との楽しかった思い出を懐かしく感じている状態を反映しています。
写真には不思議な力があり、たとえ時が経っても、その時の感情や場面を鮮明に思い出させてくれる特別な存在です。この夢は、大切な思い出や人々とのつながりを再確認するメッセージかもしれません。
時には昔の写真を見返して、楽しかった思い出を振り返ることで、新たな活力を得ることもできるでしょう。
Q4. 身内の写真が夢に出てきました。これは何か意味があるのでしょうか?
身内の写真の夢は、近い将来のあなたの姿を映し出している可能性があります。また、身内が健康で元気であることを示す良い暗示でもあります。
特に、写真に見慣れない人が一緒に写っていた場合、それは将来重要な意味を持つ出会いを予告している可能性があります。例えば、未来の結婚相手かもしれません。
この夢を見た場合は、写真に写っていた人々をできるだけ詳しく覚えておくことをお勧めします。将来の重要な出来事につながるヒントかもしれません。
Q5. 写真が破れたり焼けたりする夢を見ました。これは悪い予兆でしょうか?
この夢は、忘れたい過去や感情が存在することを示唆しています。また、何かを失うことへの不安や寂しさを表現している可能性もあります。
特に女性の場合、古いものを手放すことで心理的なリフレッシュを得られることがあります。この夢は、過去の思い出や感情を手放し、新しい始まりを求めるタイミングかもしれません。
辛い思い出に関連する物を手放すことで、心機一転できる可能性があります。新しい環境や関係性を築くチャンスとして捉えてみましょう。
Q6. 心霊写真の夢を見てしまい、怖かったのですが、どういう意味があるのでしょうか?
心霊写真の夢は、あなたが超自然的な現象や不思議な出来事に対して興味と同時に畏怖の念を抱いていることを示しています。これは決して悪い兆候ではありません。
この夢は、理論的に説明できないものに対する自然な警戒心の表れとも言えます。人は未知のものに対して恐れを抱くものですが、それは健全な反応です。
不可思議なものへの適度な警戒心は大切ですが、過度に恐れる必要はありません。むしろ、神秘的なものへの畏敬の念として受け止めることをお勧めします。
Q7. スマートフォンで写真を撮る夢を見ました。これはどのような意味がありますか?
スマートフォンで写真を撮る夢は、現代的な形での記録や記憶の保存欲求を表しています。これは、大切な瞬間や思い出を残しておきたいという願望の表れかもしれません。
また、この夢は現在の生活や経験を「記録」として残したい、という無意識の欲求を示している可能性もあります。日常の出来事や感情を何らかの形で表現したい気持ちの表れかもしれません。
時には日記をつけたり、実際に写真を撮ったりすることで、この欲求を満たすことができるかもしれません。
Q8. 写真アルバムを見る夢は、どのように解釈すれば良いのでしょうか?
写真アルバムを見る夢は、過去の経験や思い出を振り返り、そこから何かを学ぼうとする心理状態を反映していることが多いです。これは自己省察や人生の再評価の時期にあることを示唆しています。
アルバムの中の写真の状態や、見ている時の感情によって意味が変わってきます。懐かしい気持ちで見ている場合は、過去の経験から力を得ようとしている状態かもしれません。
この夢は、過去の経験を現在の課題解決に活かすチャンスかもしれません。経験から学び、それを未来に活かすことを考えてみましょう。
Q9. 写真に関する夢を見た後、どのように行動すれば良いでしょうか?
写真の夢の解釈は、その状況や文脈によって大きく異なります。しかし、一般的に写真の夢は自己認識や過去との向き合い方に関するメッセージを含んでいることが多いです。
例えば、写真に欠点が見える夢を見た場合は、具体的な自己改善の行動を起こすきっかけとして活用できます。集合写真の夢であれば、人々とのつながりを大切にする機会として捉えることができます。
写真の夢は、過去を振り返りながら未来への指針を得られる機会です。夢の内容を参考に、現在の生活や人間関係を見直してみるのも良いかもしれません。
ここまで、写真の夢がどのような状況で現れるかについて、7つのパターンを詳しくお伝えしてきましたね。
夢に出てくる写真は、過去の出来事や自分の内面、そして未来に向けたヒントを映し出していることがわかります。
特に、写真の状態やそこに写っている人々によって、夢の解釈が大きく変わるのが興味深いポイントでした。
それでは、これまでの解説を一度振り返り、「まとめ」へ進んでいきましょう。
夢に秘められたメッセージを受け取り、今後の生活に役立ててくださいね。
夢占い写真の夢の意味〜まとめ〜
今回は写真の夢の中でも【状況夢】についてお伝えしてきました。
以下の通りですね。
- 青写真・写真の作成の夢=計画を立てている現れ
- 自分の写真の夢=自己の客観視不足
- 自己の写真に欠点が見える夢=直した方が良い欠点
- 集合写真・記念撮影の夢=写した頃に対する感慨
- 身内の写真の夢=未来の自分の姿。身内の安定
- 写真を破く・焼く・焼ける夢=忘れたい思いの存在
- 心霊写真の夢=不思議な現象に対する畏怖
写真というのは過去の私たちを写したものです。
しかし、夢の意味ではその状況を判断して未来の事も言い表しているようですね。
いずれにしても写真というのは私たちが生きてきたその一瞬、一瞬を残してくれています。
過去の姿から今を生きる糧や励みになればこんな素敵なものは他にはないでしょう。
【夢占い】写真に関する9パターンの夢を解釈!もご覧ください♪
【管理人オススメの夢占い】
私の実体験や聞いた話
バイト先の友人が、怖い夢を見たというので詳しく聞いてみると、スマホで撮影した写真の中に心霊写真があった!という夢だったそうなんです。
夢の中では気持ち悪くてすぐ削除したそうなのですが、実際に自分のスマホを確認するのが怖いからと、私も一緒に写真フォルダを見ました。
幸い、夢で出てきたような心霊写真はなかったのでホッとしたのですが、なぜそんな夢を見てしまったのでしょうか。
正夢になっても怖いですし、何かの警告夢であれば対策を講じなければなりません。
ネットで検索するのも少し怖い気持ちがありましたが、2人で恐る恐る調べてみました。
すると心霊写真の夢というのは、心霊現象や不思議なことを信じているからこそ見る夢なんだそうです。
そしてまた、そういった存在を恐れているという事でもあるそうです。
確かに、そういったものを信じていない人は平気かもしれませんが、信じていれば恐ろしくも感じるものです。
あまり考えすぎていても実際に呼び寄せてしまいそうなので、この話題は封印しようということになりました。
コメント