夢占いエレベーターの夢の意味診断!落ちる乗れない等12パターン

エレベーターの夢は上に行ったり下に行ったりすることからすごく単純に解釈してしまう方が多いです。

でも、上ったら運気上上とか、下がったら運気が下がるとかそこまで単純でもないです。

今からエレベーターの夢を占っていきますが、その前に・・・

その夢を見ている時の気持ちを思い出してください。

恐怖だったか?気持ちよかったか?不安だったか?不思議な気持ちだったか?

思い出せたら夢占いに入りましょう。

前編でお伝えするパターンは以下の通りです。
前編なので、ここに無かったら下の方にスクロールして後編をご覧ください^^

エレベーターの夢の基本概念

吉夢編

  • 上るエレベーターの夢
  • 下りてゆくエレベーターが心地良い夢

凶夢編

  • 下りるエレベーター夢
  • 上るエレベーターに乗っていても恐怖感や不安感がある夢
  • 錆びて動かない(故障している)エレベーターの夢

警告夢編

  • 屋根を突き抜けていくエレベーターの夢
  • 地階へ下りてゆくエレベーターの夢

以上の7パターンです。

では、エレベーターの夢の意味、基本概念から見て参りましょう。

夢占いエレベーターの夢の基本概念

エレベーターに乗ると「閉じ込められたらどうしよう」という事を考えませんか?
このように一種不安な乗り物ですね。

そしてエレベーターは移動するもの。
という事でこの夢は「変化への不安」を暗示するものです。

それ以外の意味としては、体内のエネルギー、自分の人生の捉え方、仕事や社会的地位の上上や下下、興奮状態から冷静な状態へと変わる気分の変化、情緒的高揚と停滞、他力本願な状況、楽をして目的を果たそうとする自分、といった意味合いも込められています。

エレベーターの夢は人生の正逆を表しているという事になりますね。

では、エレベーターの夢の意味の吉夢編から参りましょう。

吉夢編

上るエレベーターの夢

上るエレベーターの夢を見たあなたは人生が上手くいっているようです。
また、現状に満足もしています。

この運気は仕事や恋愛など様々な局面で効いてくるものです。

あなたは日頃よりそういった行動を行っておりそれ手応えと感じているから、この夢を見る事ができるのです。

つまりしっかりタネを蒔いて仕掛けを作って攻勢に先んじているという事は言えると思います。

そこまでやられているのですから人生の上上気流に乗るのも当然です。
今の姿勢を崩さずにこれからもガンガンいってください。

ただし恐怖感がある場合は凶夢です。
凶夢の見出しのところをご確認ください。

下りてゆくエレベーターが心地良い夢

高いところが怖い人は多いもの。
エレベーターも下りに乗るとやれやれと思う人もいるでしょう。
そういうことでこの夢はあなたの人生は今安定していることの暗示になります。

下りて行っているエレベーターの行き先がどこに行くのか全く分からなかったら、誰でも不安になるでしょう。

しかしあなたは豊富な経験と場数を踏んでいます。
例え、猛スピードで下下していくエレベーターに乗っていたとしても何ら、恐る要素はないでしょう。

それだけあなは自信というものを持っているという事になります。
今後もその自信に裏付けられた行動で磐石な生活を送られる事でしょう。

ただ、心地よくないと別の解釈になるので、すぐ下の見出しもご確認ください。

以上、エレベーターの夢の意味意味、吉夢編の2パターンでした。
次はエレベーターの夢の意味の凶夢編です。

その前に・・エレベータードッキリって怖いですよね・・。

斬新なドッキリを見たところで凶夢編を見ていきましょう。

夢占いエレベーターの意味〜凶夢編〜

下りるエレベーター夢

下りるエレベーターの夢は、自分を落ち目に感じるなど非常に不安定な精神状態になっている事を表しています。

下りのエレベーターに乗ってもホッとしない人はこれですね。
自分の人生が下っているという不安を感じでいる暗示になります。

それはあなたが進もうとしている道が間違っており、それに気づかないままに打つ手が全て空振りに終わった為、八方塞がり状態に陥ってしまい自信をなくしてしまったからです。

このまま頑張ろうとしてもあなたは落とし穴ないはまって動けなくなるばかりです。

585ad2e55856c54eadbf3e6e7a74489e_s

一旦、前線から離れましょう。そして冷静に自分を見つめ直しましょう。
落ち着きさえ取り戻せば、あなたは近いうちにまた復活できます。

上エレベーターに乗っていても恐怖感や不安感がある夢

上りのエレベーターでも怖い感じがする夢は気を付けましょう。
トラブル発生の暗示です。
このトラブルあなたが発端かもしれません。

いつも以上に気持ちを引き締めましょう。
気持ちの油断が思わぬ言動となってあなたにアクシデントを呼び込んでしまうのです。

今一度、気持ちを律しましょう。
気持ちさえ引き締めておけばあなたはそう簡単にミスをしたりする人ではないはずです。

錆びて動かないエレベーターの夢

この場合のエレベーターはあなた自身かもしれません。
体が錆びて動かない、つまり体力がなくなっている。

そして、ひいては運気の低下も引き起こすでしょう。

何かが錆びてしまうという事は、それだけメンテナンスが必要という事になります。
あなたもこれまで、気張って頑張り続けてきた疲れがこの辺りで出てしまったのでしょう。

こにままの状態で頑張っても傷口が広がるばかりで効率は悪くなるばかりです。

この辺りで一服して、傷んだところや疲れなどに十分な処置を行いましょう。
少しの間、休憩すればまたあなたの馬力は蘇るはずです。

以上、エレベーターの夢占い(凶夢編)3パターンでした。

最後は警告夢です。

警告夢編

屋根を突き抜けていくエレベーターの夢

これぞ夢!という夢です。
これはあなたが未知の世界へ向かっている暗示です。

この未知の世界はあなたにとって好ましいところではなさそうです。

夢に出てくるエレベーターがあろう事か屋根を突き破って表に飛び出していくのです。
これは一般常識や規範が及ばない世界に行ってしまう事を表しています。

あなたの心の中にモヤモヤしているものがあって、チャンスがあれば今の状況から抜け出して、新天地で自分の力を試してみたいと思っているのかもしれません。

その結果が吉と出るか凶と出るかは誰にも分かりません。

2920905d0249df44e23de95187cb6986_s

ただ、あなたの夢は警告しています。
後先考えない行動だけは謹んでください。

地階へ下りてゆくエレベーターの夢

闇に引き込まれるような地下行きのエレベーターです。
今のあなたは問題の渦に引き込まれているようですね。

身動きが取れなくなっているという暗示です。

その問題はとても根の深い問題です。
自分の心の中だけで答えを見つけたいのですが容易には出来ません。

このままではあなたはますます意固地になってしまい、袋小路にはまり込んでいってしまうのです。

この状況は重症になると現実逃避となってしまいます。
誰の言葉も耳に入らなくなるでしょう。

ですが、それだと社会からつまはじき者というレッテルを貼られてしまいます。

辛抱熟慮もいい事なのですがもう少し周囲の人たちの意見にも耳を傾けてみては如何でしょうか?
楽観的に物事を考えるのも一つの処世術です。

以上、エレベーターの夢の意味の警告夢編、2パターンでした。
最後に今回お伝えした内容をもう一度おさらいしましょう。

そのまま後編に続きますよ〜!

夢占い(エレベーター)前編〜まとめ〜

今回はエレベーターの夢について夢占いしてきましたね。

前編で解釈したパターンは以下の通りです。

吉夢編

  • 上るエレベーターの夢=順風満帆な人生
  • 下りてゆくエレベーターが心地良い夢=安定した人生

凶夢編

  • 下りるエレベーター夢=自信喪失状態
  • 上エレベーターに乗っていても恐怖感や不安感がある夢=問題発生の予感
  • 錆びて動かないエレベーターの夢=体力の低下。衰運

警告夢編

  • 屋根を突き抜けていくエレベーターの夢=未知の世界への誘い
  • 地下へ下りてゆくエレベーターの夢=問題が深淵

エレベーターのように人生も上に行ったり下に行ったり。

それでも相対で見たら上上するように生きていきたいですね。
その為に必要なメッセージを夢はあなたに伝えてくれることでしょう。

今回はエレベーターの夢の意味を7つのパターン別に解説していきたいと思います。

が、その前に・・・

夢に出てきたエレベーター、急に昇ったり逆に下りたりしませんでしたか?

もしそうなら・・ちょっと気をつけて下さい。
しっかり夢の意味とアドバイスをお読みになって行動してください。

このままエレベーターの夢占いの後編に入ります。
後編でお伝えするのは以下のパターンです。

~吉・凶両方の夢編〜

  • 猛スピードのエレベーターで昇降する夢

~凶夢編〜

  • 自分が乗っているエレベーターが故障したり止まる夢
  • 乗っているエレベーターが繰り返し上下に移動する夢
  • エレベーターに乗ろうとして目の前でドアが閉まってしまう夢

~警告夢〜

  • エレベーターに誰かと乗る夢

5パターンですね。

では、吉・凶両方の夢の意味から参ります。

吉・凶両方の夢編

猛スピードのエレベーターで急昇降する夢

猛スピードのエレベーターで昇降する夢は、大急ぎで取り掛からなければならない課題があるのに手を抜いてしまったり楽をして注意を受けている状態を表しています。

という事は「実際にはさぼっていた。」という事になりますね。

あなたの仕事上の能力は特に問題ないと思われます。
でなければ納期の急ぐ仕事をあなたに任せるはずもないでしょう。

しかし、あなたにはどこか楽をしたがる癖があるようですね。
公私の区別をしっかりつける事が必要でしょう。

いつまでもこのスタンスで仕事をやっていたら、やがて重要な仕事は頼まれなくなってしまいポストや昇進も後から来た人たちにどんどん追い抜かれてしまうでしょう。

夢は今この時があなたの人生の分岐点に近いですよ、という事も警告しているのです。

以上、エレベーターの夢の意味の吉・凶両方の夢、3パターンでした。

43b8e5ef4d9fcd60f99b4d4eee353fb8_s

次は凶夢編に参ります。

凶夢編

自分が乗っているエレベーターが故障したり止まる夢

自分が乗っているエレベーターが故障したり止まる夢は、あなたの体力の低下や健康面での問題を意味しています。

また、事故やトラブルが発生したり怪我を負ってしまう可能性も暗示しています。

今のあなたは少々、オーバーワーク気味ではないでしょうか?

人間、突っ走り過ぎてもその効率が大幅に改善されることは少ないものです。
やはり、適度なところでの休憩が脳の働きを活性化させ、作業効率を大幅に良くしていきます。

今一度、自分の現在の疲れ具合をチェックしてみては如何でしょうか?

万全のコンディション作りもプロの人間が行わなければいけない必須ルーティンの一つです。

乗っているエレベーターが繰り返し上下に移動する夢

乗っているエレベーターが繰り返し上下に移動する夢は、自分の進むべき方向性を見失ってしまっている状態を表しています。

自分の考えにまとまりがなくなったり心の浮く沈みが激しくなったりして気持ちが不安定な状態に陥ってしまうのです。

あなたがこれまで信じていた何かの信念やポリシーに揺らぎがあるのかもしれません。
騙されたような何かが起こったのかも知れません。

いずれにしてもこのような心の状態では何をやってもあなたのパフォーマンスは発揮される事はないでしょう。

一旦、現場の最前線から撤退してじっくり自分を見直す必要があるかも分かりません。
心に疑問を持ちながら物事に当たっても最善の成果が出るはずはありませんからね。

他人の意見を気にすることなく自分が心底から納得した結論を導きだしてみましょう。

エレベーターに乗ろうとして目の前でドアが閉まってしまう夢

エレベーターに乗ろうとして目の前でドアが閉まってしまう夢は、目の前にあったチャンスをみすみす逃してしまう事を表しています。

恋愛面も仕事面もその他ありとあらゆる事の大きなチャンスを逃してしまい、このままでは負け続けの人生になってしまいます。

こういう場合はあなたにしか分からない原因が潜んでいます。
気持ちを落ち付けてまずはその原因探しから始めましょう。

たまたま、いろんなことの巡り合わせが悪かっただけかもしれませんし、何か、肝心な事を忘れてしまっているのかも知れません。

大丈夫です。
時間をかけて落ち着いて事に当たっていけば、やがてまたあなたは自分なりの成功法則を発見するはずです。

だって、あなたにはチャンスがどんどん目の前に来てくれていますから。
これは日頃のあなたの生き方が前向きで建設的であるからなのです。

以上、凶夢編3パターンでした。

では、最後に警告夢をご紹介しておきます。

警告夢

エレベーターに誰かと乗る夢

エレベーターに誰かと乗る夢は、その人と現実的に深く話し合う必要がある事を表しています。

という事はそれまで仲の良かったはずの関係だったのが何かの原因で今は仲たがいしていることになりますね。

夢はその他人との関係修復を訴えています。
それは、その人が今後のあなたの人生にとってなくてはならない存在の人となる事を意味しているからでしょう。

こういったケースは待っていたら、いつまでたっても関係の修復は期待できません。

是非ともこちらから話しかけていきましょう。

夢があなたの事を後押ししてくれているのです。
何かあったら夢のせいにすればいいのです。

迅速なあなたの行動を待っていますよ。

以上、警告夢でした。

エレベーターでYouTube検索したらこんな面白動画を見つけました。
英語圏で25,000,000回(250万回)以上再生されてる人気動画です^^

ここまで、エレベーターの夢占いについてさまざまなパターンを見てきましたが、夢の中の状況や感覚によって、その意味合いが大きく変わることが分かりましたね。

エレベーターの夢は、人生の変化や上昇・下降の象徴として現れますが、単に「上に行けば吉」「下に行けば凶」という単純な解釈ではありません。その時の気持ちや状況によって、重要なメッセージが隠されていることもあります。

「夢の中でどんな感覚だったか」「エレベーターがどう動いたか」などを思い出しながら、自分の現状と照らし合わせてみてくださいね。

ここからは、エレベーターの夢に関して多くの方が疑問に思うことをよくある質問形式で解説していきます!あなたの見た夢のヒントになるかもしれませんよ。

エレベーターの夢に関するよくある質問

Q1: 上昇するエレベーターの夢を見ました。これは単純に運気の上昇を意味するのでしょうか?

上昇するエレベーターの夢の意味は、乗っているときの感覚によって大きく異なります。快適に上昇していく場合は、確かに人生が順調に進んでいることを示唆しています。日頃の努力が実を結び、仕事や恋愛など様々な面で前進を感じられる時期かもしれません。

しかし、上昇中に不安や恐怖を感じた場合は異なる解釈が必要です。これは急激な環境の変化や責任の増加に対する不安を表している可能性があります。このような場合、変化に対する心の準備や、必要なスキルの習得を考えることが重要です。

重要なのは、エレベーターでの移動が「他力」による上昇を示唆していることです。自力での成長や進歩を意味する「階段を上る」夢とは異なり, より慎重な対応が必要かもしれません。

Q2: 下降するエレベーターの夢を見ました。これは悪い予兆なのでしょうか?

下降するエレベーターの夢も、その時の感覚が重要な意味を持ちます。心地よい下降であれば、むしろ現実的な視点を取り戻し、より安定した状態に向かっていることを示唆している可能性があります。これは特に、最近ストレスや重圧を感じていた人にとって、リラックスできる時期の訪れを告げているかもしれません。

一方、不安や恐怖を伴う下降は、自信の喪失や不安定な精神状態を反映していることがあります。この場合、一時的に立ち止まって状況を見直し、必要に応じて周囲のサポートを求めることが賢明かもしれません。

特に、地下へと続く下降の場合は、より深い自己探求や、解決すべき根本的な課題の存在を示唆していることがあります。この機会に、普段は向き合いたくない課題と向き合う時期かもしれません。

Q3: エレベーターが故障したり止まったりする夢を見ました。これは何を意味しているのでしょうか?

エレベーターの故障や停止の夢は、人生における一時的な停滞や障害を象徴していることが多いです。これは必ずしもネガティブな意味だけを持つわけではなく、むしろ立ち止まって状況を見直す必要性を示唆している可能性があります。

特に、過度の仕事や責任による疲労が蓄積している場合、この夢は体力や精神力の低下を警告しているかもしれません。休息を取り、エネルギーを回復させる時期に来ているというメッセージとして受け取ることができます。

また、この夢は現在の方法や approach が機能していないことを示唆していることもあります。新しい視点や方法を探る必要性を教えてくれているのかもしれません。

Q4: エレベーターが繰り返し上下する夢を見ました。これはどのように解釈すればよいでしょうか?

エレベーターが繰り返し上下する夢は、方向性の迷いや決断の揺らぎを表していることが多いです。この夢は、重要な選択に直面しているものの、どの選択が正しいのか確信が持てない状態を反映している可能性があります。

また、この夢は感情の起伏の激しさや、状況の不安定さを示唆していることもあります。特に、仕事や人間関係において、安定した立場や方向性を見出せていない状態かもしれません。

このような夢を見た場合、一度立ち止まって自分の価値観や目標を見直してみることをお勧めします。時には、外部の視点や助言を求めることも有効かもしれません。

Q5: エレベーターに誰かと一緒に乗る夢を見ました。これは特別な意味があるのでしょうか?

エレベーターに他者と同乗する夢は、その人物との関係性について重要なメッセージを含んでいることが多いです。特に、その人物との間に解決すべき課題や、深める必要のある対話が存在することを示唆している可能性があります。

同乗者との関係性が良好な場合、これは協力関係や信頼関係の深まりを意味することがあります。一方、不快な感覚を伴う場合は、その関係性に何らかの問題が存在することを警告しているかもしれません。

この夢は、特定の人物との関係を見直し、必要な対話を始めるきっかけとして捉えることができます。時には、自分から関係改善の一歩を踏み出す必要があるかもしれません。

Q6: エレベーターのドアが閉まる瞬間に乗り損ねる夢を見ました。これは何を暗示しているのでしょうか?

エレベーターに乗り損ねる夢は、目前のチャンスや機会を逃してしまう可能性を警告している場合があります。この夢は、行動の遅れや決断の遅さが、重要な機会を逃す原因となる可能性があることを示唆しています。

ただし、この夢は必ずしもネガティブな結果だけを示唆するものではありません。時には、そのエレベーターに乗らなかったことが、より良い選択につながる可能性も示唆しています。急いで決断を下すのではなく、慎重に状況を見極める必要性を教えているのかもしれません。

重要なのは、この夢を通じて自分の決断や行動のパターンを見直すことです。機会を逃さないよう、より積極的な姿勢を持つことが求められているかもしれません。

Q7: エレベーターが屋上を突き抜けていく夢を見ました。これはどのような意味があるのでしょうか?

エレベーターが建物の限界を超えて上昇する夢は、通常の枠組みや制限を超えた展開の可能性を示唆しています。これは、予期せぬ成功や、想定外の展開を暗示していることがあります。

しかし、この夢には警告的な意味も含まれています。現実的な制限や制約を無視した行動は、時として危険な結果をもたらす可能性があることを示唆しているのかもしれません。特に、過度の野心や非現実的な期待に対する警告として解釈できます。

この夢を見た場合、大きな目標を持つことは良いことですが、それを達成するための現実的な計画と段階的なアプローチの必要性を考えることが重要です。

Q8: エレベーターの夢を繰り返し見る場合、これには特別な意味があるのでしょうか?

エレベーターの夢を繰り返し見ることは、人生における重要な転換期や、継続的な課題の存在を示唆していることがあります。特に、変化や進歩に対する強い意識や不安が、この形で表現されている可能性があります。

繰り返される夢の具体的な内容や、そこでの感情体験に注目することが重要です。同じような状況が繰り返される場合、その状況に対する未解決の課題や、取り組むべき問題が存在することを示唆しているかもしれません。

この場合、夢の内容を記録し、パターンや共通点を見出すことで、より深い自己理解につながる可能性があります。必要に応じて、専門家に相談することも有効な選択肢かもしれません。

Q9: エレベーターの夢を見た後、特に強い感情が残りました。これは重要なのでしょうか?

夢の後に強く残る感情は、特に重要なメッセージを含んでいることが多いです。エレベーターの夢の場合、その感情は現在の人生における変化や移行に対する本質的な感覚を反映している可能性があります。

例えば、不安や恐怖が強く残る場合は、現在直面している変化や課題に対する潜在的な懸念を示唆しているかもしれません。一方、ポジティブな感情が残る場合は、その変化が望ましい方向に向かっていることを示している可能性があります。

これらの感情を注意深く観察し、現実生活での状況と照らし合わせてみることで、より深い気づきが得られるかもしれません。特に強い感情が残る場合は、その感情の源泉を探ることが重要です。

ここまで、エレベーターの夢が持つさまざまな意味を7つのパターンに分けて解説してきました。

エレベーターは上に行く、下に行くといった単純な動きだけでなく、夢の中での感情や状況によって大きく解釈が変わることがわかりますね。

特に、快適な上昇は運気アップを示唆しますが、恐怖を感じる場合はトラブルの兆しでもあるなど、微妙なニュアンスに注目することが重要です。

また、エレベーターが故障したり、地下に降りる夢は健康面や心の深い問題を暗示している可能性があります。

夢の中での感覚や印象は、あなたの潜在意識が送るメッセージかもしれません。これからの行動や選択を見直すヒントとして捉え、ポジティブに活かしていきましょう。

それでは、解釈したパターンをもう一度振り返り、まとめに入ります!

エレベーターの夢(後編)〜まとめ〜

今回はエレベータの夢(後編)という事で5つのパターンを解釈しました。

意味は以下の通りです。

吉・凶両方の夢編

  • 猛スピードで上下する夢=楽をして注意を受けている状態

凶夢編

  • 故障したり止まる夢=体力の低下、健康面の問題
  • 繰り返し上下に移動する夢=自分の進む方向性に迷いがある
  • エレベーターに乗ろうとして目の前でドアが閉まってしまう夢=目の前のチャンスを逃す

警告夢

  • エレベーターに誰かと乗る夢=関係を改善する必要性がある

夢でエレベーターに円滑に乗れないと人生の上において様々な障害が起こるようです。

そのためには乗る人のコンディションや考え方が前向きかどうかという要素も強く影響してきそうですね。

一足飛びに行きたいところへ私たちを運んでくれるエレベーター。
その恩恵に甘えることなく日頃の暮らしぶりが大事だという事でしょう。

全編【夢占い】エレベーターが止まらないなど7パターン‼︎も併せてご確認ください。

関連のお薦め記事もご欄下さい。

私の実体験や聞いた話

少し前に姉がおかしな夢を見たというので詳しく聞いてみました。
そのおかしな夢というのは、姉がエレベーターに乗っているのですが、どんどん地下に降りていくそうなんです。

何階が目的地かも、何階まであるのかもわからず、ただひたすら静かに地下に降り続けていたんだとか・・想像するだけでなんだか薄気味悪い夢ですよね。

結局どこかに到着することもなく、降り続けている途中で姉は目が覚めたそうです。
決して良い夢ではなさそうなので、夢占いで調べてみました。

すると、エレベーターで地下に降りる夢というのは、何か問題があり、その根がとても深いという意味があるそうです。

その当時、姉の家族だけでなくご近所複数軒も巻き込んだトラブルがあったそうなんです。
姉がひどく悩んでいたが故に、そのような夢をみてしまったのかもしれません。

そこに住んでいる以上、ずっと付き纏うことだけに「根が深い」という暗示夢をみたのだと思うと、やはり夢占いの世界はとても奥深いですよね。

おすすめ記事

この記事を書いた人

MACO
自己探究ブロガー
こんにちは、40代主婦の田中真琴です。

忙しさで放置してたブログを再開しました!家族優先の日々で自分を見失っていましたがあるメルマガをきっかけに自己探求をして、本来の自分を取り戻すことができました。

同じ悩みを持つ人に、自分を大切にする素晴らしさを伝えていきます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (11件)

  • はじめまして。
    嫌な夢を見てしまい、色々検索していてこのサイトを見つけました。
    いきなりで失礼なのですが、ちょっときいていただけたら嬉しいです(;_;)
    友だち夫婦とショッピングモールで遊んでいて、私と女友だちは3階にいました。友だちの旦那さんのいる階に行こうとエレベーターに乗り、2階のボタンを押しましたが、2階に止まらず無いはずの0階に行くことになってしまいました。とても怖くて電話のボタンを押して応答があったのですが、声が歪んで聞こえてそのまま落ちてしまいました。
    友だちは助かったのですが、多分私は死んでしまったみたいです…

    エレベーターの夢は環境の変化などを表すとのことですが、確かに一軒家を買ったので環境が変わります。
    どうとらえられるでしょうか??(;_;)

    • みーたさんこんにちは^^
      興味深い夢ですね〜!

      エレベーターでないはずの0階に行くとは・・・。
      これは地上(顕在意識)から地下(潜在意識)にはいる境目だと考えていいと思います。

      つまりみーたさんは潜在意識の中に入って行ってて死んでしまったわけです。

      では死ぬことにはどんな意味があるか?と言うと、
      実はそんなに悪い意味はありません。

      この場合はむしろ再生を意味しており、みーたさんが一軒家を買ったことでこれまでの自分の次のステージに行こうと決意されたのではないでしょうか?

      つまりこれまでの自分が死んで、新しい自分が生まれるということです。

      この調子でいけばしばらくは順調にいくので、日々精進して進んでいってください。
      大丈夫ですよ。

  • コメントありがとうございます!!
    なんだかほっとしました(;_;)
    夢占いについて詳しく書いてあってすごいですね(^^)
    またあそびにきます(^^)

    • は〜い^^夢を見た時は是非見に来て下さい。
      書いてないことはお答えしますので。

  • 初めまして、こんにちは!すがわらちんと申します。
    今朝、エレベーターに乗っていた夢を見たので少しばかり診てほしいと思い、コメントさせていただきました。
    今朝に限らず、エレベーター関連の夢をよく見るのですがね-w

    今朝見た夢は、エレベーターが屋上近くから、少しずつ壊れるように落ちていくものでした
    始めはボタンを連打してなんとか持ち堪えられたと思っていたのが、途中からは十センチずつ降下。
    それが数十センチに増え、最終的にはストーンと1階まで落ちました。
    その時の私の気持ちは「下に落ちた時の衝撃ってどんなものなんだろう」とノホホンと考えていたはずです。
    あまり悲嘆的に考えていなかったんですね。

    また、そこに同乗していたのは私の妹と祖母でした。
    彼女らとも話し合うべきだと言われても、心当たりは────ありますね。
    母子家庭から父の新しい家庭に入ろうか悩んでいる事を伝えるべきなのでしょうか?
    正直言うと、そのような事は伝えたくないのです。
    まだ確定していないので。

    私が見た夢は以上です。
    途中からは私自身の私情を挟んでしまいました、すみませんm(_ _)m
    思春期真っ只中で生まれつき感受性の高い私だったのでご苦労掛けると思いますが、よろしくお願いします!

    • こんにちは。この夢はエレベーターが落ちる感じがすがわらちんの状況を表していますよ。
      つまり、このままその相談をせずにいると、徐々に家族の関係が悪くなり、ある時一気に悪化する。・・・と、すがわらちん自信が潜在的に思っているんですね。

      心当たりあるのではないでしょうか?

      なのでじっくり時間をとって話し合ったほうがいいですよ。
      何度も時間をかけて話し合ってみてください。

  • 初めまして、何やら良く分からない夢を見てしまったので聞いていただきたくコメントしました。

    夢の中で、私は何処かの小さなホテルに泊まっており、下の方の階のお土産屋さんで羊のぬいぐるみを買って一人でエレベーターに乗りました。8階に行きたくてボタンを押したのですが(階層は10階くらいまでありました)、エレベーターは急に猛スピードで上昇し、無い筈の10階より上までぐんぐん上がっていきました。やがて私の乗ったエレベーターがそのスピードのままジェットコースターのようなレールに乗り、途中で切れているレールによってスポーンと空に放り出されました。
    急上昇し始めた時からずっと怖かったです。
    放り出された後は何か空飛ぶ生物がエレベーターをキャッチして飛び、着陸のシーンはすっ飛ばされて気がつけば綺麗な水の池の中に居ました。池にはそれほど大きくない緑の飛行機(軍用機?)が浮いていました。
    池には家族で楽しく入っていました。

    これがどんな夢なのか全く分かりません…教えて下さい。

    • モニカさんこんにちは。
      この夢ですが、結論から言いうと吉夢です。

      モニカさんはもうすぐ自分ではコントロールできないような転機を迎え(もう迎えていますか?)運勢が急上昇します。

      ただ、急上昇すると好転反応とも言うべき環境の変化があるので、ついていけない感じになるかもしれません。

      流れに身を任せて、注意していたら上手くいきますよ。^^

  • こんにちは。
    私も先程エレベーターの夢を見たので気になりサイトを発見しました。
    私の夢は4人でエレベーターに乗ると、結構早いスピードで上へ昇ったり下へ降りたりして、最後には地下36階(本当は存在しない)まで降りてしまい、そこで扉が開きました。
    そうすると、なんと、36年前の世界に来てしまいました(´・ω・`)!
    それからはみんなで冒険のように色々なものを探索して結局36年前のままです(汗)

    その話はさておき、これまでにエレベーターの夢は何度も何度も見ています。
    今回は地下まで行って降ろされましたが、ほとんど地上を突き抜けて途中何もなくなり、その後建物が暗闇に染まって扉が開くと、、

    おばけー!!!!!!!

    そこで目を覚まします。

    関係ないかも知れませんが、そのおばけは大きく口を開けて黒髪が長く、真っ白な布を体にまとっています。もろおばけの顔です。

    いつも怖くて不安でした。私はこれからどうなりますか?

  • 息子2人とエレベーターに乗ろうとして、私が先に乗り込んだら弟が兄を乗せないように、ふざけてエレベーターのドアを閉めました。その時に兄の指先がエレベーターにはさまり、そのままエレベーターが下降して私が乗っているエレベーターの横に兄が落ちていく夢をみました。その時兄が「ああああああああ」って叫んで落ちていくところで目が覚めました。何の建物とか何階から乗ったのか何もわかりません。ただ、落ちていく兄を助けたいって思いと恐怖心で目が覚めました。
    すごく怖かったので心配です。
    何か悪い事が起きるのでしょうか?

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次