夢占いで戦う夢の意味を診断!相手が重要?!3つの警告と・・

戦う夢、これもよく見られる夢です。
ゾンビと戦ったり逃げたり、剣で怪物を倒したり。

時には職場の人と戦ってみたり(^^;;

それぞれ夢の意味は違ってきます。

では、どんな風に解釈したらいいのでしょうか?
これから一緒に夢占いを見ていきましょう。

今回お伝えする戦う夢のパターンは以下の通りです。

警告夢編

  • 職場の人と戦う夢
  • 恋人と戦う夢
  • 敵と戦う夢

吉夢編

  • 怪物と戦う夢
  • ゾンビと戦う夢

吉・凶両方

  • 剣を使って戦う夢

以上の6パターンです。

では、警告夢編からみていきましょう。

警告夢編

職場の人と戦う夢

職場の人と戦う夢。それはあなたが職場で認められたいと思っている暗示です。
そしてなかなか認められない事に憤りを感じでいるようですね。

残念ながら今の時点でいくら勝負を仕掛けてもあなたの実力はまだ上司や同僚を凌駕出来るほどには備わっていません。

だからといって自暴自棄になってはいけません。

ここからコツコツ頑張って力を蓄えていけば近い将来、あなたはこの戦いに勝つ時がやってきます。
なので、今が雌伏の時と悟って己の実力を磨きましょう。

大きな視点で見ればこうやって下の者が頑張って競争に勝つ事がその組織を強く大きくする原動力となるのです。
あなたの頑張りは内にも外にも有意義な事なのです。

 怒られる夢の意味を夢占い!仕事の上司や親など完全網羅

恋人と戦う夢

恋人と戦う夢。これはあなたの恋人に対する不満の現れです。
あなたへの愛情が不足に感じられ、何とかできないかと焦っているようです。
恐らくあなたがこうやって仕掛けなければこのままズルズルいってしまって最悪、別れがやってくる事も予想できます。

ただ、仕掛ける時は自分の感情を十分、コントロールしましょう。
感情に走りすぎて暴走してしまう予期せぬ結果に終わってしまうかもしれません。
※ 夢占い【恋人の夢】〜ひどい夢が実は吉?!〜

敵と戦う夢

ここで言う敵とは、あなたが抱えている問題あるいは葛藤を指してます。
そしてこの夢は、あなたがその問題や葛藤と対峙していることを暗示しているのです。

このまま放置しているとこのトラブルや葛藤はますます大きくなってしまい手がつけられなくなります。

あなたを悩ます原因は何なのでしょう?
根本に立ち返って探っていってみましょう。

こういった問題は放置していても何もいい事は起こりません。
逆にあなたの足を引っ張るばかりです。

解決するためには、時に苦しい選択を強いられるケースが出てくるかもしれません。

それを乗り切れるかどうかがあなたの成長に関わってくるでしょう。

以上、警告夢、3パターンでした。

次は吉夢をみていきましょう。

吉夢編

怪物と戦う夢

ここでの怪物はあなたの行く手を阻む壁と言っていいでしょう。
その怪物に果敢に挑んでいくあなたには今、前に向かって進む力がみなぎっているようです。

このまま人生に邁進しましょう。
特に勘が冴えている時期なので創造的な仕事をしている人にはチャンスです。

夢に出てくる怪物というのは恐怖や不安の代替です。
あなたは日常の様々な恐怖や不安と戦い続けてきているという事になりますね。

そしてその戦いによってあなたはますます自信を深め物事を積極的に取り組めるようになっていきます。

あなたにとって、戦いとはイヤイヤやっているものではなく、己の精神や心をより強くするための一種の試練なのです。
その事を自覚しながら行っているのであなたはどんどんツキがついてくるのでしょう。

ゾンビと戦う夢

ゾンビと戦う夢は運気のアップも多いに見込める吉夢でもあります。

運気アップの吉夢です。

ゾンビと言うとM・ジャクソンの「スリラー」を思い浮かべませんか?
あんなのと戦うあなたですから、これは活力がアップしていることを暗示しています。

日常の困難にも乗り越えられる気概が見えています。

これもいいですね〜^^

人間、誰でも不安や恐怖というものは避けたいものです。
できる事なら余計な事や厄介な事は遭遇せずにやり過ごしたいものですよね。

しかし人生においては、いつ何時、夢に出てきたようなゾンビのような存在の厄介ごとが襲ってくるか分かりません。

そんな中でも、あなたはこの夢を見て立ち向かう事を選択しています。
これであなたの人生は逃げずに堂々と正面から立ち向かうという事が証明されている訳です。

今後、夢のような出来事が起きるかもしれませんが気持ちの上で負けていなければあなたは何も恐れる必要はありません。

前を向いて歩いていきましょう。

以上、吉夢編、2パターンでした。

次は吉・凶両方の夢の意味です。

吉・凶両方

剣を使って戦う夢

剣は正義、強い精神力の象徴です。
その剣を使って戦っているあなたには、困難を乗り越える力がある。という暗示です。

他方、剣にはもう一つの意味があります。

武器は相手を殺したり脅したりと人の心に悪い感情を持たせてしまう事も多々あるもの。
その悪い感情に囚われないようにして下さい。

剣は人を簡単に殺生できる道具です。
その剣を用いて戦う事にワクワクしてしまったり無駄な殺生してしまうのならあなたに暴力的な感情が芽生えてきている事を意味します。

今の世でいうドメスティックバイオレンスですね。
よってこの夢は危険な存在である剣を使うにあたっての十分な精神力の育成と、その精神力が悪の誘惑に負けた時の堕落とを戒めているのです。

人間の心というのは完璧とは言い切れません。
ひょんな事からそれまで盤石だと思っていた自分の心がポキっと折れる事があります。

なので決して自分の力を過信する事なくいかなる場合も謙虚な姿勢で事に臨んでいきたいものです。

以上、吉・凶両方の夢でした。

失礼しました!太字は不要ですね。繋ぎ文を修正してお届けします。


ここまで、戦う夢のパターンを6つ解説してきました。

夢の中で戦う相手が職場の人なのか、恋人なのか、怪物なのかによって、その夢が警告夢になるのか吉夢になるのかが変わってきましたね。

特に印象的なのは、剣を使って戦う夢です。困難を乗り越える力があることを示す一方で、心の中に潜む暴力的な感情への注意喚起も含まれていました。夢の中の出来事は、私たちの潜在意識が発する重要なメッセージなのです。

しかし、「もっと詳しく知りたい」と思う場面もあるのではないでしょうか。

次の「よくある質問」では、こうした疑問にお答えします。夢占いを通じて、夢のメッセージを現実の行動にどう活かすかを一緒に考えていきましょう。それでは、見ていきましょう。

戦いの夢に関するよくある質問

Q1: 職場の人と戦う夢を見た場合、どう解釈すればよいですか?

この夢には主に2つの重要なメッセージが含まれています:

1. 職場での認知欲求: ・認められたいという強い願望の表れ ・現状への不満や憤りの存在

2. 成長への指針: ・現時点ではまだ実力が十分でないことの示唆 ・実力を蓄える時期であることの暗示

この夢を見た場合は、焦らずに地道な努力を続けることが重要です。これは組織の成長にも寄与する前向きな過程として捉えることができます。

Q2: 恋人と戦う夢の意味は?

恋人との戦いの夢は、関係性における重要な警告サインです:

・恋人への不満や愛情不足を感じている表れ ・このまま放置すると関係悪化の可能性

対処方法として以下が重要です: 1. 感情のコントロール 2. 冷静な対話 3. 建設的な解決策の模索

感情的な対応は避け、互いの気持ちを理解しようとする姿勢が大切です。

Q3: 怪物と戦う夢は良い意味があるのですか?

はい、怪物との戦いの夢は多くの場合、吉夢として解釈されます:

ポジティブな意味: ・前進する力が満ちている証 ・創造性が高まっている時期 ・自信の深まり

この夢が示唆すること: ・日常の恐怖や不安と積極的に向き合う姿勢 ・精神的な成長の過程 ・運気の上昇

この夢を見たときは、チャレンジ精神を持って物事に取り組むのに適した時期といえます。

Q4: ゾンビと戦う夢の意味を教えてください。

ゾンビとの戦いの夢は、非常に前向きな意味を持つ吉夢です:

1. 運気の上昇: ・活力の増加 ・困難に立ち向かう強さの獲得

2. 精神面での成長: ・正面から問題に立ち向かう勇気 ・逃げずに進む決意

この夢は、あなたが人生の課題に積極的に立ち向かう準備ができていることを示しています。

Q5: 剣を使って戦う夢には、どのような意味がありますか?

剣を使用する戦いの夢は、吉凶両方の意味を持ちます:

吉夢としての側面: ・正義の象徴 ・強い精神力の表れ ・困難を乗り越える力の存在

警告としての側面: ・暴力的感情への警戒 ・力の過信への戒め ・精神的バランスの重要性

この夢を見た場合は、自分の力を謙虚に受け止め、バランスの取れた判断を心がけることが重要です。

Q6: 敵と戦う夢を見た場合の対処法は?

敵との戦いの夢は、内なる問題や葛藤との対峙を示唆しています:

必要な行動: 1. 問題の根本原因の特定 2. 早期解決への取り組み 3. 必要な決断の実行

注意点: ・問題の放置は状況悪化につながる ・時に困難な選択が必要 ・成長の機会として捉える

この夢は、現在直面している課題に向き合うべき時期であることを示しています。

Q7: 戦いの夢を見た後、どのように行動すべきですか?

戦いの夢を見た後は、以下のような行動をおすすめします:

1. 自己分析: ・現在の状況の客観的評価 ・自分の感情や欲求の理解

2. 具体的な行動計画: ・実力向上のための計画立案 ・段階的な目標設定 ・必要なスキルの習得

3. メンタル面の準備: ・感情のコントロール ・謙虚な姿勢の維持 ・建設的な解決策の模索

Q8: 戦いの夢は必ずしも悪い意味ではないのですか?

いいえ、戦いの夢は多くの場合、成長や変化の機会を示唆しています:

ポジティブな側面: ・自己成長の機会 ・潜在能力の発現 ・問題解決への準備

重要な視点: ・戦いは必ずしも実際の争いを意味しない ・内なる成長の過程を表現 ・変化への準備性を示唆

この夢は、自己実現や課題克服のプロセスを象徴的に表現していることが多いのです。

Q9: 繰り返し戦いの夢を見る場合は?

繰り返し戦いの夢を見る場合は、以下の点に注意を払う必要があります:

考えられる理由: ・未解決の課題の存在 ・内面的な成長の必要性 ・重要な決断の保留

推奨される対応: 1. パターンの分析 2. 共通するテーマの特定 3. 現実での具体的な行動計画 4. 必要に応じて専門家への相談

継続的な夢は、重要なメッセージを伝えようとしている可能性が高いため、慎重な分析が必要です。

ここまで、戦いの夢のパターンを警告夢、吉夢、吉・凶両方の3つのカテゴリーに分けて詳しく解説してきましたね。

戦う夢が警告を意味する場合もあれば、前向きな変化の兆しを示す吉夢になることもありました。
特に印象的だったのは、職場の人や恋人と戦う夢が未解決の課題を浮き彫りにする一方で、怪物やゾンビとの戦いは、困難に正面から向き合う力が備わっていることを示す吉夢になる点です。

また、剣を使って戦う夢は「正義」と「危険性」の両方を内包しており、私たちがいかに謙虚な姿勢で力を扱うべきかを教えてくれました。

戦いの夢は、現実の問題や心の葛藤と深くつながっています。
だからこそ、夢の内容を正しく理解し、現実の行動にどう活かすかが大切です。

次の「まとめ」では、これまでお伝えした内容を整理し、戦いの夢から受け取ったメッセージを日常生活に役立てる方法を詳しくご紹介します。

戦う夢があなたに何を伝えようとしているのか、そのヒントを一緒に確認していきましょう!

夢占い戦う夢の意味〜まとめ〜

今回お伝えした夢の種類と意味は以下の通りでした。

警告夢編

  • 職場の人と戦う夢=職場で認めてもらえなくて憤っている暗示
  • 恋人と戦う夢=恋人の愛情不足を感じている暗示
  • 敵と戦う夢=自分の中の問題で苦悩している暗示

吉夢編

  • 怪物と戦う夢=向上心が強くなっている暗示
  • ゾンビと戦う夢=活力も運気もアップの吉夢

吉・凶両方

  • 剣を使って戦う夢=解決困難な問題にも強く対峙できる暗示ただ、武器の扱いには気を付けて。

剣で戦う夢は勇敢さが感じられますね。
だからこそ良くも悪くもなるのかもしれません。

でも、私は思うんですが、一番いいのは戦わないこと。
逃げるが勝ちとは良く言ったものです。

戦わずして勝つ、逃げる。これ大事にしたいですね^^
戦って勝ったり負けたり、逃げたりは【夢占い】戦争で逃げる等5パターンの解釈!で詳しく解説しました。

私の実体験や聞いた話

以前、姉がゾンビと戦う夢を見たそうなのです。
ゾンビの出てくる海外ドラマの見過ぎなのでは・・?とも思ったのですが、実はゾンビと戦う夢は吉夢だそうです。

訳のわからない、恐怖の存在であるゾンビ。

そんなゾンビと真っ向勝負を挑むのだから、自分自身に気力や体力がないことには戦えませんよね。

そのような夢を見るという事は、それだけパワーがあるという事らしいのです。
子どもを生んでからますますパワフルになった姉にピッタリの夢!

と本人の前では到底言えませんでしたが、何か困難が訪れても今の姉なら打ち勝ってくれる事でしょう。

おすすめ記事

この記事を書いた人

MACO
自己探究ブロガー
こんにちは、40代主婦の田中真琴です。

忙しさで放置してたブログを再開しました!家族優先の日々で自分を見失っていましたがあるメルマガをきっかけに自己探求をして、本来の自分を取り戻すことができました。

同じ悩みを持つ人に、自分を大切にする素晴らしさを伝えていきます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次