雨の夢の意味の吉凶警告夢を22パターンで診断!(後編)

雨の夢の夢占い(前編)に続いて、今回は後編をお伝えします。

今回は以下の内容を見ていきましょう。

吉夢編

  • 雨上がりの夢
  • 雨で洗濯物が濡れる夢
  • 雨に濡れる夢
  • 部屋が雨漏りしている夢

凶夢編

  • 真っ暗な中、土砂降りの雨に濡れる夢
  • 雨で傘をさしている夢
  • 冷たい雨の夢
  • 雨が降って憂鬱な気持ちの夢
  • 車の中で雨が降ってくる夢

警告夢

  • 激しい雨の夢
  • 降ってきた雨が重苦しく嫌な感じがした夢
  • 雨の中を歩いたり走る夢

以上の12パターンです。

この中にないパターンでしたら 夢占い雨の夢の意味を10の状態別で診断をご確認ください^^

では、雨の夢の意味の吉夢編から参ります。

雨の夢の意味〜吉夢編〜

雨上がりの夢

雨が上がるのですから、良い感じの夢のように思いますよね。
確かにトラブル解消の暗示もあります。

しかし一方でこれはあなたに不安がある事を現すものです。
降り続いていた雨はあなたの抱えていた問題をきれいさっぱり流し去り、浄化するのです。

書いた字のごとく、あなたの心は綺麗サッパリに洗い流されている事でしょう。

更に、雨上がりの後で虹がかかっていたらあなたの運気は何割にも増長されて跳ね上がり、あなたの成功を手中に納めさせてくれます。

雨上がりの時にあなたの隣に誰かいるならば、その人はあなたが辛かった間じゅう、あなたの事を支えてくれた人です。
今後もその人はあなたのベストパートナーとなってくれるでしょう。

雨上がり時の颯爽とした気持ちを忘れずに次の行動に移りましょう。

雨で洗濯物が濡れる夢

洗濯ものはあなたの心です。
これは心が洗われるという事になります。

夢の世界では洗濯物は批判的なモノ、という解釈をします。
現実生活では洗濯物が雨に濡れてしまっては大変ですが夢占いの世界にいては実態が逆になっているのです。

ただ、この夢は別の意味であなたがミスを犯す、という意味もあります。
ちょっと注意力が散漫になっている事を警告するための意味合いです。

現実生活においても出かける時は洗濯物を取り込んでおきましょう。

251056

雨に濡れる夢

雨に濡れたいと思う事ってありませんか?

これはそんな気持ちが見せるのかもしれません。
雨に濡れてすべてを忘れたい。

その通り、この夢はあなたの心の傷が癒されている事を現すものです。

こうやって夢の中で雨に当たって濡れ続けている事があなたの自信回復へと繋がっていくのです。
また別の意味で、あなたが精神的に落ち込んでいて感傷に浸っている、という状態も表しています。

この際の落ち込み具合も時間の経過と共に落ち着いていきます。
雨に濡れる効果というのは私たちにとって計り知れない良い効果と言えるのです。

★部屋が雨漏りしている夢

雨漏りは「感謝」の意味を持っています。

あなたの普段の生活環境を表している「あなたの部屋」が雨漏りしている場合、雨漏りしていればしているほどあなたは多くの人から感謝されているという吉夢になります。

あなたの日頃の行いや人柄が周りにも認められ、あなたのことを好意的に思っており感謝している人が大勢いるようです。

こういう人には運も巡ってくるので徐々に運気も上がってくるでしょう。

これからも変わらず人から感謝されるような行いを続けていきましょう。

以上、雨の夢の意味の吉夢編4パターンでした。

次は凶夢編です。

雨の夢の意味〜凶夢編〜

真っ暗な中、土砂降りの雨に濡れる夢

真っ暗でさらに土砂降りでは周りの状況がさっぱりわかりませんね。
という事で、この夢は疑心暗鬼の状態を現しています。

現実世界で嫌だと思っていることは実は思い過ごし。
悪い噂などに落ち込むことはありませんよ。

やはりいくら雨に打たれるのがいいとは言っても周囲が真っ暗では正しい状況判断が出来ません。
ただ、周囲の状況を暗くしているのはひとえにあなたの行いによるものなのです。

1人よがりになっていたり自己中心的な言動が多くなっていませんか?
人間関係の基本はコミュニケーションです。

意思の疎通がキチンと取れていないと、今に手痛い状態に陥ってしまう事を夢は語ってくれていますよ。

雨で傘をさしている夢

雨で傘をさしている夢。
この傘は雨という外敵からあなたを守るものです。
これはあなたが何かから心を守ろとしている暗示なのです。

ただ、外から攻撃されているかどうかはその人によります。
何もなくて守っているだけかもしれません。

つまりある意味意固地な状態という事ですね。

雨は不浄な感情を浄化してくれる非常にありがたい存在です。
それをあえて傘をさして遮断しているのです。

まるで現実において周りからの救いの手を意固地になって却下している駄々っ子のようですね。

残念ながらあなたが意固地になればなるほど、運気は下降していきます。

意固地=プライドともいえるでしょうが悩みを一切、他人に見せない姿勢というのはカッコよくも何ともありません。
人は困った時はお互いさまなのです。

頭を下げてお願いすれば、それを拒否する人はほとんどいません。

133248

プライドを持って生きていく事は否定致しませんが、自分がそのプライドのために損をしているとすれば、何のためのプライドか分からなくなってきますよね^^

冷たい雨の夢

冷たい雨は体を冷やしてしまいます。
そしてこの夢はあなたが非常に疲れている事を現します。
また、心の病の前兆でもあります。

雨があなたを浄化してくれるのは暖かい優しい雨の時です。
真冬の冷たい雨に何時間も当たっていたら間違いなく風邪を引いてしまうでしょう。

人間の身体は、本来、雨に当たれば体調を崩しやすいものです。
夢とはいえ当たる雨が冷たい雨という事は、あなたの体調が以前から異常だったのかも分かりません。

日頃、頑張るのは大いに結構ですがご自身の体調管理はしっかりとやっておきましょう。

★雨が降って憂鬱な気持ちの夢

「恵みの雨」を憂鬱だと思っているということは、あなたは周りの人たちからの手助けや好意でしてくれたことに対しても鬱陶しいと思っている部分があるようです。

自分の能力を過信して、手助けがなくても一人でできると思っているようです。

しかし思うほど事はうまく運ばず、結局は助けてもらえばよかったなと思うような展開になりかねません。

もしくは頑固になって「何が何でも一人でやってやる!」と思っていませんか?

誰かに頼ることは全然悪いことではありませんし、格好悪いことでもありません。
人の暖かさに感謝して素直に甘えてしまいましょう。

★車の中で雨が降ってくる夢

夢占いで「車」は安全性を表していますが、雨が降った時の運転は普段より注意して運転しなければ危ないですよね。

この夢は、あなたが平凡な日常生活から離れ、ちょっと危ない体験をしたい、スリルを味わいたいと思っている心理を表しています。

恋愛で言えばちょっと危険な恋愛に興味を持っているということになります。

もちろん刺激も時には必要ですが、あまり遊びすぎると痛い目に合うので注意しましょう。

異常、凶夢編の5パターンでした。

最後に警告夢を3つ、紹介しておきます。

雨の夢の意味〜警告夢〜

激しい雨の夢

激しい雨は環境の変化を現します。
さらに感情のコントロールができていないほどの心の乱れがあなたを支配している証でもあります。

何らかの失敗の恐れや好意を寄せている異性から別れを告げられるのではないかという不安がそうさせています。

いずれにしても起きてしまう事を避ける事はできません。
事の成り行きを見守って抗わないようにしていくしかないでしょう。

ただ、精一杯、事前の準備は出来るはずです。

自身でやれるところまでやって、その結果が期待していた事ではなかったとしても悔いは残らないのではないですか?

今回の出来事は激しい結果に終わるかもしれませんが、それをバネにして次を乗り越えましょう、という夢からのメッセージというように取りましょう。

★降ってきた雨が重苦しく嫌な感じがした夢

夢占いでは夢の中での気持ちや感じ方によって吉凶が分かれることが多いのですが、この夢も雨を不快に感じられたらいい意味の夢ではありません。

特にこの夢は身体の疲れを表していて、病気に注意しなさいという警告を潜在意識が発しています。

疲れがたまっていたりしばらく健康診断にいけていない人は要注意です。

ゆっくり休む時間を作ったり、健康診断にも行ったほうがいいかもしれませんね。

★雨の中を歩いたり走ったりする夢

雨の中を傘もささず歩く、もしくは走る夢は、あなたを成長させる為にこれから試練が待ち受けていることを表しています。

勢いがものすごくて自分の周囲すら見えないような土砂降りの中を歩く夢は、ゴールが見えないほど辛い試練に思えるかもしれません。

試練の中にいるときは辛くて苦しいのですが、止まない雨はないように必ず終わりはやってきます。
それに、試練のない人生というのはつまらないものですよね。

きっと試練を乗り越えた後は雲一つない五月晴れのように清々しいはずです。
雲の切れ間を目指して一生懸命走りきりましょう。

以上、警告夢でした。

あなたの見た夢はこの中にありましたか?
無い場合は雨の夢の前編をご覧ください^^

雨の夢は吉と凶がはっきりしていますね。
それだけに判断がしやすい夢でした。

関連夢占いはこちらです^^

ここまで雨の夢の意味について、さまざまなパターンをご紹介してきました。あ

なたの見た夢には、どんなメッセージが込められていましたか?

「思ったよりいい意味だった!」とホッとした方もいれば、
「これってどう捉えたらいいんだろう…?」と少し不安になった方もいるかもしれませんね。

雨の夢は、心の状態や抱えている問題を映し出すことが多いですが、その分、浄化や再生のサインでもあります。

夢からのメッセージを上手に受け取れば、きっと前向きな一歩を踏み出せるはずです。

それではここからは、雨の夢に関する「よくある質問」にお答えしていきます。
自分の夢の意味をもっと深く知って、これからのヒントにしていきましょう♪

雨の夢に関するよくある質問

Q1: 雨の夢を見る頻度が増えてきました。これは何か特別な意味があるのでしょうか?

雨の夢を頻繁に見ることは、あなたの心が「浄化」や「リフレッシュ」を求めているサインかもしれません。特に仕事や人間関係でストレスを感じている時期によく見られる傾向があります。

ただし、夢の解釈は個人の経験や文化的背景によって大きく異なります。むしろ、その夢を見たときのあなたの感情や、夢を見た当時の生活状況に注目してみることをお勧めします。心のメンテナンスの時期かもしれません。

Q2: 土砂降りの雨の夢と小雨の夢では意味が違うのでしょうか?

はい、一般的に雨の強さによって意味合いが異なると考えられています。土砂降りの雨は、大きな変化や強い感情の表れとされ、時には警告的な意味を持つことがあります。

一方、穏やかな小雨は、緩やかな浄化や心の安らぎを象徴することが多いです。ただし、これはあくまでも一般的な解釈であり、夢を見た時の感情や状況によって意味は変わってきます。落ち着いて自分の気持ちに向き合うきっかけとしてみましょう。

Q3: 雨上がりの夢を見ました。これは良い兆しなのでしょうか?

雨上がりの夢は、多くの場合ポジティブな意味を持つとされています。特に問題やトラブルの解決、新しい始まりを示唆することが多く、さらに虹が出ていた場合は、より強い吉夢とされています。

この夢は、あなたが現在直面している困難や悩みが解決に向かう可能性を示唆しています。また、精神的な重荷から解放される時期が近づいているのかもしれません。

Q4: 冷たい雨に濡れる夢は、どのように解釈すれば良いでしょうか?

冷たい雨に濡れる夢は、心身の疲れや精神的な冷え込みを示唆することがあります。これは休息や癒しが必要な時期にあることを教えてくれているのかもしれません。

この夢を見た場合は、特に体調管理に気を配り、必要に応じて休養を取ることをお勧めします。また、心の温かさを取り戻すために、信頼できる人との交流を持つことも良いでしょう。

Q5: 雨漏りの夢は修繕が必要という警告なのでしょうか?

興味深いことに、雨漏りの夢は必ずしもネガティブな意味を持つわけではありません。むしろ、周囲からの感謝や好意を表す吉夢として解釈されることが多いのです。

この夢は、あなたの日頃の行いや人柄が周囲に認められ、感謝されているというメッセージかもしれません。ただし、生活環境に不安を感じている場合は、念のため実際の住環境も確認してみることをお勧めします。

Q6: 傘をさして雨をよける夢には、どんな意味があるのでしょうか?

傘をさして雨をよける夢は、あなたが何かから自分を守ろうとしている、または変化や影響を避けようとしている状態を象徴することがあります。時として、必要以上に防衛的になっている可能性を示唆します。

この夢は、現在のあなたが周囲からの助言や支援を受け入れることに慎重になっているかもしれないことを教えてくれています。時には心を開いて、他者からの支援を受け入れることも大切かもしれません。

Q7: 車の中で雨が降ってくる不思議な夢を見ました。これはどういう意味でしょうか?

車の中で雨が降ってくる夢は、日常生活の中で何か刺激的な体験や変化を求めている心理を表していることがあります。特に、安全な環境の中でちょっとしたスリルや冒険を求めている気持ちの表れかもしれません。

ただし、この夢は同時に、その欲求が時として危険を伴う可能性があることへの警告でもあります。新しい体験を求めることは素晴らしいことですが、適度な範囲で楽しむことを心がけましょう。

Q8: 雨の中を走る夢は、逃げているということでしょうか?

雨の中を走る夢は、必ずしも「逃げている」という否定的な意味だけではありません。むしろ、成長のための試練に立ち向かっている、または目標に向かって進んでいる状態を象徴することがあります。

この夢は、現在のあなたが何かに向かって積極的に進もうとしている姿勢を反映しているかもしれません。困難に直面しているように感じても、それを乗り越えることで大きな成長が待っているという励ましのメッセージとして捉えることができます。

Q9: 雨の夢を見た後、特に気をつけることはありますか?

雨の夢を見た後は、特に自分の心身の状態や周囲との関係性に注意を向けることをお勧めします。雨は多くの場合、浄化や変化を象徴するため、新しい視点で物事を見直すきっかけとなるかもしれません。

また、夢の中での雨の性質(温かい雨か冷たい雨か、激しい雨か穏やかな雨か)や、その時の感情を思い出してみることで、現在の自分の状態をより深く理解できるかもしれません。必要に応じて、休息を取ったり、信頼できる人に相談したりすることも検討してみましょう。

私の実体験や聞いた話

キュートな名君として慕われるある国の女王さま。 先代が亡くなられた時はまだ20歳そこそこで、それはそれは不安だったとか。

「私は立派な君主になれるのかしら…」 戴冠式の前夜、逃げ出したい心持ちで床につき、こんな夢を見たそうです。 どこまでも続く美しい草原。雨は今やんだばかりで草葉は瑞々しく青い。

拭われたように澄んだ空には二重の虹。 そのたもとに目をやると、父が優しく微笑んでいる…「お父様が見守って下さっている」そう安堵した彼女。 無事戴冠式を済ませ、その後の偉業は皆さんも知っての通り。

雨上がりの夢は問題の解決、虹は成功、そして共にいる人はベストパートナーを示します。 愛すべき女王さまの素敵な夢ですね。

おすすめ記事

この記事を書いた人

MACO
自己探究ブロガー
こんにちは、40代主婦の田中真琴です。

忙しさで放置してたブログを再開しました!家族優先の日々で自分を見失っていましたがあるメルマガをきっかけに自己探求をして、本来の自分を取り戻すことができました。

同じ悩みを持つ人に、自分を大切にする素晴らしさを伝えていきます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次