変な夢を見る事ってありますよね。
口の夢はその典型でしょう。
口が以上に大きくなったり、逆にしぼんでしまったり(^◇^;)
一体どんな意味があるのでしょうか?
そこで今回は夢占いで口の夢の意味を診断していきます。
今回は前編です。
お伝えする口の夢の内容は以下の通りです。
基本概念
吉夢編
- 口が大きくなる、大きくて形の良い唇の夢
- 艶やかな唇の夢
- 笑顔の口、微笑む口の夢
警告夢編
- 大き過ぎる口、大きく開いた口の夢
- 小さな口、固く結ばれた口の夢
- 口の無い人、人形の口の夢
- たっぷりと口紅のついた口の夢
- 色艶の悪い口の夢
- 傷ついた口の夢
- 口から蛇が出る夢
- 歯や舌が印象的な夢
- 荒れた唇の夢
- 腫れた唇、醜い唇の夢
凶夢編
- 口臭がする、口がただれたいる夢
- 口が開かず飲食できない夢
- 口から花が生える夢
- 唇を噛む夢
- 口の中で何かを食べている(噛んでいる)夢
では、基本的な意味からみて参りましょう。
夢占い口の夢の基本的な意味
夢での口の意味は声を使ったコミュニケーション、またコミュニケーションそのものにあります。
会話には口が欠かせない存在だという事です。
夢ではそれが口の大きな象徴になるという事です。
しかし他の意味も存在します。
知的探求心や情報収集、気力体力、財産、家庭、秘密、または恋愛など人生の喜びなども現しています。
口はコミュニケーション以外にも栄養の補給としての口、愛を確かめる口などがあるという事です。
では、口の夢の意味、吉夢編から紹介していきます。
口の夢の意味〜吉夢編〜
口が大きくなる、大きくて形の良い唇の夢
大きな口は生命力の強さを現します。
そして、金運恋愛運のアップを暗示するものです。
口が形良く程よい大きさといういうのは、生命力に溢れ弁舌もパワフルでコミュニケーション能力に長けている事を表します。
さらに金運も好調になり好きな異性との関係もすこぶる順調に運ぶ運を持っています。
この運を持っているのは、あなたにそれだけの人間的魅力が備わっているからでしょう。
自信をもって事を運べば人間の口も自然と形良く、適度な大きさに発達するという事を暗示しているようです。
今のこの調子を崩さずに前にも増して元気良くやっていきましょう。
艶やかな唇の夢
これは女性が見る機会の多い夢です。
恋愛が好調で、周りからも祝福を受けるほどです。
女性としての魅力が高まるという夢です。
この夢を見られたのなら自信を持ってあなたの魅力をアピールする事です。
あなたの存在は周りの異性から見たらマドンナ的存在になっていくかもしれませんよ。
笑顔の口、微笑む口の夢

この夢も恋愛運の上昇を暗示しています。
幸福な愛の訪れや熱烈なアプローチを受ける可能性が大いにあります。
ひとえにあなたが自分の魅力を磨いている事の証しですね。
また、夢に表現されているように笑顔や微笑みは周りの人たちにもこの上無い幸福感を振りまいています。
あなたが笑顔を忘れない限りあなたに恋愛運は下がったりしないでしょう。
以上、口の夢の意味の吉夢編、3パターンでした。
次は警告夢編です。
口の夢の意味〜警告夢編〜
大き過ぎる口、大きく開いた口の夢
大きい夢は良い夢でしたが、異常に大きな口は危険です。
大口をたたいてしまう恐れがあります。
見栄っ張りでホラを吹いてはいませんか?
その結果、信用を失墜させ持っている財産も散財してしまう可能性を警告しているのです。
人間関係で大切なのは円滑なコミュニケーションです。
例え嘘を言わなければならない場面があったとしても断じて嘘はついてはいけません。
一度でも相手の信用を失うような発言をすればもう2度とあなたはどんな場においてもまともな関係を作る事はできなくなるでしょう。
それほど信用というものは貴重な武器なのです。
この夢を見るという事はあなたの日常に嘘をつく傾向がある事を意味しているのでしょう。
もしも心当たりがあるのなら早急に考え方を改めるべきだと思います(^^;;
あくまでその傾向があれば、の話ですよ(^◇^;)
小さな口、固く結ばれた口の夢
小さい口の夢はあなたが消極的で人づきあいが下手なことを現すものです。
もっとアクティブに行きましょう!
また、何かに大きく公開していると見る夢でもあります。
しかし、いずれの場合もあなたにとっては喜ばしくない展開ばかりを暗示している事になります。
今一度、自らの身の振り方を真剣に考え直しましょう。
このまま成り行きにまかせて進んだら身の破滅もあり得るかもしれません。
自分は何のために生きているのか?自分に与えられた使命感は何なのか?
心当たりがある場合はじっくりと考えましょう。
口の無い人、人形の口の夢
口の無い人の夢は不吉ですね。
話せない状態を現しています。
つまり人には言えない秘密があるという事です。
しかし、本心ではあなたは誰かに打ち明けたい気持ちで一杯なのです。
それが秘密を持った相手との約束でどうしようもない事が分かっているだけに自分自身をどんどん人生の底に落とし込んでいっているといえます。
一刻も早くこのような状態からは脱出するべきでしょう。
あなたの人生、どう使おうが勝手かもしれませんが人の道に外れてしまった秘密はあなたの人格も貶めてしまいます。
お心当たりがあれば、どうか早く自分本来の明るさを取り戻してもらいたいと思います。
たっぷりと口紅のついた口の夢
口紅をたっぷり付けてあなたは何がしたいのでしょうか?
心が自由奔放になっていて、衝動的な危険な恋を始めようとしていますよ。
しかし、その結果は芳しくありません。
ジェラシーを周りに抱かれるからです。
あなたはちょっと周りに敵を作りすぎているようですね。
虚栄心が大きすぎるため何でもかんでも自分のものにしないと気が済まないようです。
これでは周囲の人と円滑な人間関係は築けないでしょう。
自分の要求は腹に納めて周囲の意見に耳を傾けてみませんか?
きっと新たなあなたの一面が開花していくはずですよ。
夢占いで化粧の夢の意味を16パターン診断!もご参照ください。
色艶の悪い口の夢
医血色の悪い口の夢は恋愛運がダウンしています。
恋人への気持ちが冷めていこうとしています。
また、女性としての魅力もなくなっています。
あなた自身は愛情に飢えていて絶えず相手から気をひく行動に走っていますが真実の愛に気づいていない為、いつも障害や問題の多い恋の展開になってるいるようです。
思い切ってこれまでの行動を断ち切り新しい自分を目指しましょう。
今のままではあなたの心身はボロボロになっていくのを待っているだけ、という状態になっていきそうです。
傷ついた口の夢
この夢にはあなたが周りから攻撃されているという暗示があります。
周りの人があなたの事を嫉妬や妬みの感情から憎しみまで抱いているようです。
つまり、あなたの女性としての魅力が周囲の人にあらぬ誤解を与えているようです。
誤解が元で虐められたり三角関係の様相を呈して苦境に立つ様を表しています。
今一度、自らの言動や振る舞いを冷静に振り返ってみましょう。
あなたの実力や魅力があるのは良いことなのですが周囲の人から逆の評価をされてしまってはたまらないでしょう。
自分のどういった態度や発言が周囲の人の反感を買っているのか?
自分で分からない場合は周囲に誰かに教えてもらうしかありませんね。
口から蛇が出る夢
この夢は想像できますね。
あなたが口から悪いものを吐いているという現れです。
それは毒のある言葉ではないでしょうか?
口は災いの元を地でいく行動と言えるでしょう。
もしそれを故意で言っているとしたら取り返しのつかない事態に陥ってしまいます。
あなたに降りかかる不幸は終わることなく続いてしまうかも分かりません。
早く冷静になって自分の言葉に責任を持つよう、夢から覚めましょう。
歯や舌が印象的な夢
真っ白な歯が印象的だった、舌にピアスがついていたなど、歯や舌を印象的に覚えている夢は、あなたが嘘に振り回されてしまうことを表しています。
二枚舌という言葉もあるように、歯や舌というのは嘘と大きく関係しているようです。
この夢を警告と捉えて、しばらくは他人の話にはよく注意しましょう。
話の真意を考えたり、相手の人間性にも少し注意した方がいいかもしれません。
荒れた唇の夢
この夢を女性が見た場合は女性としての魅力が落ちていることを示しています。
唇というのは女性の魅力を表すのに大きく左右しますが、ガサガサしていたり切れていたりしたら現実でもケアが怠っているように感じてしまいますよね。
またこの夢のもう一つの意味として、問題のある危険な恋という意味を持っています。
好きになった相手が既婚者だったり、相手に他に何人も浮気相手がいたり、あなたはたくさん悲しい思いをしてしまうでしょう。
そういう誘いがあったり惹かれてしまいそうになっても一度立ち止まってよく考えましょう。
腫れた唇、醜い唇の夢
唇の形がいびつだったり醜い夢は、あなたの生活が不規則で不摂生になってしまっていること、または浪費してしまっていることを表しています。
あなたの本心も生活が乱れて疲れを感じていることを警告しています。
このままでは病気になってしまうかもしれません。
ゆっくりと休息を取り、生活を整える時間が今のあなたには必要です。
無駄な出費も本当は気になっているようですね。
必要なものをよく見極めて、お金も大事にしていきましょう。
以上、口の夢の警告夢編の10パターンでした。
次は凶夢です。
でも、開運していきましょう。
夢占い口〜凶夢編〜
口臭がする、口がただれている夢
口の状態が悪いこの夢は、あなたの言葉が原因で家庭内にトラブルが起きる事を暗示しています。
気をつけてください。
そこにはあなたが発した嘘の発言のせいで自分が軽蔑されることも意味しております。
相手に不快な思いさせて自分だけ良い気分になるという事は誰が見てもトラブルの元となりますね。
いくら家族間の関係といっても最低限のモラルや礼儀はわきまえておかなければならないものです。
あなたがだれに対しても嘘を言ったりする性格なのかどうかは分かりませんが、今すぐにでもそのような言動は厳に慎みましょう。
家族を嘆かせて自分には何一つ良いことはありませんよ。
もっと相手の立場を尊重出来るように振舞いましょう。
口が開かず飲食できない夢
これは見たままと言っていいでしょう。
あなたの健康に不具合が生じるという暗示です。
生活の困窮も表しています。
特に経済面において行き詰っている様子を暗示している夢にもなっています。
もし、現実生活で思い当たる節があるのなら直ちに今の生活態度を見直す必要があるでしょう。
人間、生きていく為には食べていかなければどうしようもありません。
このような夢を見てしまうということは現実生活において何らかの因果関係が起こっているのではないでしょうか?
例え今やっている仕事に不満があったとしても簡単に辞めてしまったら明日からどうする事も出来なくなってしまいます。
自己に果たされた責任だけは何が何でも全うするように鉢巻を締めなおしてもらいたいところです。
口から花が生える夢
これは良い夢のようなイメージもありますが、とても危険です。
あなたが心の病に侵されているという暗示なのです。
大きなショックを受けて放心状態とも言えます。
確かに人間、生きているうちには何度も裏切りに遭うかもしれませんしいじめやハラスメント、虐待といった獣がやるような非道な仕打ちを受ける事もあるかも分かりません。
でも、でもです。耐えてください。辛抱すべきところは辛抱してください。
但し、それは相手に正当な理由がある場合のみです。
もしそうでない理由であなたに不当な攻撃を強いてくる相手がいるのなら、遠慮なく戦うべきです。
言われもない仕打ちで魂が抜けてしまうくらいの状態にされてしまいそうになるなら黙って手をこまねいている事もないでしょう。
ただ、自分の生きる道だけはきちんと残しておいて下さい。つまり逃げ道です。
頭が熱くなりすぎたら自分の事を抑制できなくなってしまいます。
例え売られた喧嘩だったとしても退路を用意していないとこちらに要らぬダメージが残ってしまいます。
とにかくこの夢を見てしまったのならば、暫くは周りの様子を注意深く観察しましょう。
戦う必要がないのなら余計な戦いはする必要はありません。
逃げるが勝ちという諺もちゃんとありますから^^
唇を噛む夢
悔しいときやうまくいかないもどかしさから唇を噛むことがあると思います。
そして夢ではあなたが目指している理想と現実のギャップがあって唇を噛んでいるようです。
理想は高すぎると雲の上のことになってしまって頂上が見えなくなってしまいます。
ですから手の届きそうな範囲に小さなゴールを設定して、少しずつ達成感を感じながら頂上を目指していけばいいのです。
なかなか進まないように思えるかもしれませんが、気付いたら目の前にあなたの理想の世界が広がっているはずです。
もう一度あなたの目標を確認しつつ、まずはいくつかの小さなゴール設定をしていきましょう。
口の中で何かを食べている(噛んでいる)夢
ガムを噛んでいたり口をもぐもぐと動かしている夢は、あなたが愛情に飢えて、もっと愛してほしいと思っていることを表しています。
愛情が足りなくてなんとなく口寂しいというか、もっと食べたいよというアピールのように思えます。
しかしただ愛情を求めているばかりでは入ってこないのです。
あなたも愛情を与えてこそ巡り巡って与えられるものです。
この夢を見たことをきっかけにして、電車で席をゆずるとか友達の手助けをしてあげるとか、なにか小さなことでいいので愛を与える実践をしてみましょう。
そうすることでだんだん愛される自分に変わっていくことができるはずです。
以上、口の夢の凶夢編の5パターンでした。
ここまで、口に関する夢の意味をたっぷりとお伝えしてきました。
口は「コミュニケーション」や「自己表現」を象徴しているだけに、その状態や印象から、あなた自身の心の声や周囲との関わり方が見えてきますよね。
「自分が見た夢は吉夢?それとも警告夢?」
「口に関する夢にはどんな共通点があるの?」
「夢の意味をどう活かせばいい?」
こんな疑問を抱いた方もいるのではないでしょうか?
ここからは、よくある質問にお答えしながら、夢の解釈をさらに深めていきます。あなたの夢が伝えてくれている大切なメッセージを、しっかり受け取ってくださいね!
口に関する夢の意味 – よくある質問
Q1: 大きな口や形の良い唇の夢を見ました。これは良い兆しでしょうか?
大きな口や形の良い唇の夢は、一般的に非常に良い兆しとされています。特に、生命力の強さや金運、恋愛運の上昇を示唆することが多いです。この夢は、あなたのコミュニケーション能力が高く、人間的な魅力が備わっていることを表しています。
この夢は、あなたの現在の状態が充実していることを示唆しており、自信を持って行動することで、さらなる好機を掴める可能性があります。
この良好な状態を維持するために、引き続き積極的なコミュニケーションと前向きな姿勢を保つことをお勧めします。
Q2: 口が無い人や人形の夢を見ました。これは何を意味するのでしょうか?
口が無い人や人形の夢は、あなたが誰かに打ち明けたい秘密や言いたいことを抱えている可能性を示唆しています。この夢は、コミュニケーションの障害や、自己表現の抑制を象徴することが多いです。
この状態が長く続くと、精神的なストレスの原因となる可能性があります。信頼できる人に相談したり、適切な形で自己表現する方法を見つけることが重要かもしれません。
必要に応じて、専門家のサポートを求めることも検討してみてください。
Q3: 口から蛇が出る夢を見ました。これは不吉な予兆でしょうか?
口から蛇が出る夢は、あなたの言葉に毒があることを警告している可能性があります。特に、悪意のある発言や、他者を傷つける可能性のある言動に注意が必要な時期であることを示唆しています。
この夢は、自分の言葉に責任を持つ必要性を教えてくれています。一度失った信用を取り戻すことは非常に困難です。
言葉の使い方を見直し、より思いやりのあるコミュニケーションを心がけることをお勧めします。
Q4: 荒れた唇や傷ついた口の夢を見ました。これはどのような意味があるのでしょうか?
荒れた唇や傷ついた口の夢は, 特に女性の場合、自己の魅力の低下や、問題のある人間関係に巻き込まれる可能性を示唆していることがあります。また、周囲からの嫉妬や誤解を受ける可能性も示唆しています。
この夢は、自分の言動や振る舞いを見直す必要性を教えてくれているのかもしれません。特に、危険な恋愛関係や不健全な人間関係に注意が必要です。
自己を大切にし、健全な人間関係を築くことを心がけましょう。必要に応じて、信頼できる人に相談することも効果的です。
Q5: 口臭や口のただれがある夢を見ました。これは体調の警告でしょうか?
口臭や口のただれがある夢は、必ずしも実際の健康状態を示すわけではありません。むしろ、家庭内のトラブルや、言葉による問題が発生する可能性を示唆していることが多いです。
特に、不適切な発言や嘘によって、周囲との関係が悪化する可能性を警告している場合があります。この夢は、コミュニケーションの方法を見直す必要性を教えてくれているのかもしれません。
家族や周囲の人々との関係を大切にし、思いやりのある言葉遣いを心がけることをお勧めします。
Q6: 口の中で何かを噛んでいる夢を見ました。これは何を意味するのでしょうか?
口の中で何かを噛んでいる夢は、愛情への渇望や情緒的な満たされなさを示唆していることが多いです。特に、より深い愛情や理解を求めている状態を反映している可能性があります。
ただし、この夢は単に愛情を求めるだけでなく、自身も愛情を与える必要性を教えてくれているかもしれません。愛情は与え合うことで深まっていくものだからです。
周囲への思いやりを示し、積極的に愛情を表現することで、より充実した関係性を築くことができるでしょう。
Q7: 笑顔や微笑む口の夢を見ました。これは良い兆しでしょうか?
笑顔や微笑む口の夢は、一般的に非常に良い兆しとされています。特に、恋愛運の上昇や、幸せな出会いの可能性を示唆していることが多いです。
この夢は、あなたの魅力が高まっている時期であることを示し、周囲にも良い影響を与えている可能性を示唆しています。笑顔は、あなた自身の幸福感の表れであると同時に、他者にも幸せを伝える力を持っています。
この前向きな姿勢を維持し、周囲との良好な関係を築いていくことをお勧めします。
Q8: 口に関する夢を見た後、具体的にどのような行動を取るべきでしょうか?
口に関する夢を見た後の行動は、夢の具体的な内容によって異なりますが、一般的には以下のような対応をお勧めします。まず、現在のコミュニケーションの取り方を見直し、改善の余地がないか考えてみましょう。
特に、言葉遣いや表現方法に注意を払い、より建設的なコミュニケーションを心がけることが重要です。また、自己表現と他者への配慮のバランスを意識することも大切です。
必要に応じて、信頼できる人に相談したり、専門家のアドバイスを求めたりすることも効果的です。コミュニケーションの質を高めることで、より良い人間関係を築くことができます。
ここまで「口に関する夢」にまつわるよくある質問を見てきましたが、いかがでしたか?
口の夢は、あなたの「コミュニケーション」や「自己表現」に強く関わっていることが多く、夢を通じて自分の内面や人間関係の状態を映し出していることがあります。
次の「まとめ」のセクションで、口に関する夢が全体的にどのような意味を持つのかを振り返っていきます。あなた自身や周囲との関わりを見直すきっかけとして、ぜひチェックしてみてくださいね!
夢占い口の夢の意味〜まとめ〜
今回は口の夢の意味をお伝えしてきました。
以下の通りでしたね^^
吉夢編
- 口が大きくなる、大きくて形の良い唇の夢=金運恋愛運アップ
- 艶やかな唇の夢=恋愛成就、女性の魅力アップ
- 笑顔の口、微笑む口の夢=幸運到来
警告夢編
- 大き過ぎる口、大きく開いた口の夢=口がもとで運気ダウン
- 小さな口、固く結ばれた口の夢=消極的で話下手
- 口の無い人、人形の口の夢=人に言えない秘密あり
- たっぷりと口紅のついた口の夢=危険な恋をしそう
- 色艶の悪い口の夢=恋愛運ダウン
- 傷ついた口の夢=嫉妬を買う
- 口から蛇が出る夢=悪口に注意
- 歯や舌が印象的な夢=嘘に振り回される
- 荒れた唇の夢=女性が見た場合は女性としての魅力が落ちている 問題の多い危険な恋愛
- 腫れた唇、醜い唇の夢=不規則で不摂生な生活、浪費への警告
凶夢編
- 口臭がする、口がただれている夢=家庭内トラブル
- 口が開かず飲食できない夢=健康悪化
- 口から花が生える夢=精神が病む
- 唇を噛む夢=目指す理想と現実が大きくかけ離れている
- 口の中で何かを食べている(噛んでいる)夢=愛情不足
口の夢はそのものズバリの描写ですね。
綺麗で形の良い口の夢でしたら現実にもそのままいい事が起こります。
口は顔の中でも自分のクセや表情が最もありのままに出るからなのでしょう。
自分の唇に自信を持っている人は前向きに人生を進んでいるとも言えるかもしれませんね^^
体に関する夢もご参照ください。
私の実体験や聞いた話
ある解離性人格障害の患者さんの夢の話です。その女性は、本来はとても美しく品のあるお嬢さんなのですが、 副人格は派手で奔放な女性。
本人の自覚がないまま性的逸脱行為を重ねていました。 彼女がよく見ていた夢のモチーフは、繊細なレースと豪奢な生地のドレスを身に纏った美しいビスクドール。
しかし顔には目鼻だけ。語るべき口がありません。そしてドアも窓もない白い壁だけの部屋の床に、うつろに横たわっているだけ、というもの。
口が無い夢は、人に言えない秘密があるという意味だと言います。実は、彼女は家族から性的虐待を繰り返し受けていたそうです。 訴えるべき口の無い人形同然の彼女の心が、副人格を生み出してしまったのですね…
コメント