後編では自分の夢の意味を13パターンお伝えします。
もう一人の自分が出てきたら・・・・どんな意味になると思いますか?
自分が死ぬ夢よく見られます。
これは吉夢です。
後で詳しくお伝えしますね^^
今回お伝えするのは以下の夢です。
吉夢編
- 自分が死ぬ夢
- 自分が人を追う夢
- 自分の死体を見る夢
- 自分が幽体離脱する夢
- 自分が神社を参拝する夢
凶夢編
- もう一人の自分が笑う夢
- 自分の双子が現れ不安な夢
- 自分が追われる夢
- 自分が恋人と仲良くする夢
- 自分が赤ちゃんになっている夢
- 子供時代の自分の夢
吉・凶両方の夢
- もう一人の自分に出会う・自分が二人いる夢
- 自分が高級車を運転する夢
以上の13パターンです。
では、吉夢編から参りましょう。
自分の夢の意味〜吉夢編〜
自分が死ぬ夢
死の夢は基本的に良い夢です。
ですから自分の死ぬ夢は運気アップの夢になります。
特に仕事運、金運、恋愛運には強い影響がありそうです。
つまり、今抱えている問題が歌唱されるという意味でもあります。
自分が人を追う夢
人を追う夢はあなたがやる気満々で、気力が充実している暗示です。
このおかげであなたは目標を達成する事ができます。
また、これをステップにさらに飛躍のチャンスが訪れるでしょう。
まさに何をやってもあなたの思うがままの状態と言えるでしょう。
こんな機会はそうそう訪れるものではありません。
この機会を逃すことなく今、やっている課題を一気呵成に達成していきましょう。
自分の死体を見る夢
自分の死体を見るのは何となく怖いですね。
でもこの夢は死ぬ夢同様とてもいい夢で、再生、運気上昇を表しています。
死体ということは夢の中であなたは死んでしまっているのです。
色々なしがらみから解放されて自由になり、そして新しい自分に生まれ変わるのです。
生まれ変わったあなたは子供のようにいろんなものに好奇心を持ち、たくさんのものを吸収できるでしょう。
素直に感情を表現していくことで周囲からも好感を持ってもらえるようになるでしょう。
この夢を見たあなたは怖いものなしなので、恐れることなくいろんなことに挑戦していきましょう。
自分が幽体離脱する夢
幽体離脱するというのはなかなか現実では体験できない経験ですが、この夢は一体どんな意味があるのでしょうか。
夢で幽体離脱して上から景色を眺めるような夢を見た場合は、あなたの視野が広がって今まで見えなかったことが見えるようになるでしょう。
そうすることでもっと遠くの新しい目標が見つかったり、初めて体験するようなことも増え、より人間としての味が出てくるようになります。
この夢をきっかけとしてより大きく成長することができそうですね。
さらに成長できるように変わらず努力をし続けましょう。
自分が神社を参拝する夢
「困ったときの神頼み」という言葉がありますが、この夢の意味もまさしくその通りで、あなたが今何か問題を抱えていてそれをどうすることもできずに、あとは神頼みしかない!という状況に陥っていることを表します。
問題が大きすぎて自分には抱えきれず、ちょっとしたパニックになっているようです。
あなたがきちんと神様にお願いしたので、霊的に力が与えられて問題解決の糸口が見つかります。
ちゃんと神様もあなたの願いに応えてくれるんですよ。
ですからまずは落ち着いて助けを待ってみましょう。
冷静になることで新しいアイデアが生まれ、それが問題解決に繋がるかもしれません。
また、直感というのはとても優秀な道しるべなのでぜひ直感は大切にしてくださいね。
以上、吉夢編の5パターンでした。
次は凶夢編です。
自分の夢の意味〜凶夢編〜
もう一人の自分が笑う夢
この夢は要注意の夢です。
近いうちにあなたにとって人生史上最大のピンチが襲ってくるという暗示なのです。
それは精神的な打撃をもたらすもののようです。
こうなってくるともはや自分一人の力では太刀打ちできません。
早いうちに信頼できる友人や会社の同僚などに相談して窮地から脱出できる道を探すべきです。
一刻も早く行動に移してください。
自分の双子が現れ不安な夢
これももう一人の自分と言えますね。
そして不安に感じた夢は不吉を予感するものです。
これは、あなたの計画が間違っている事を暗示している夢になります。
また、何らかの誤解をしているという現れでもあります。
よってあなたは自分の考え方が狭く偏ったものに固執していく事になり、いくつもの危機やピンチを迎える羽目になってしまうのです。
今一度、かつての自分を振り返り原点に戻りましょう。
今の考え方に意固地になってしがみついてしまっては、状況はますます悪くなるばかりになってしまうでしょう。
早く、頭を柔らかくすることです。そうでないと本当にあなたは回復不可能なくらいのダメージを受けてしまうかもしれませんよ。
自分が追われる夢
夢の中であなたは何に追われているのでしょう。
これはその追いかけてくるもののせいであなたが窮地に立っている事を現しています。
そして精神的にかなり参っているようです。
どうやらあなたは自分が苦手な物事や避けたいと思って逃げている事があるようですね。
でも結局、それらの物事を解決しない限り、あなたに真のやすらぎはやってこないようです。
人生、逃げても結局、逃げ通せるようには出来ていません。
ここは踏ん張って正面から堂々と問題にぶつかっていってみましょう。
結果はどうあれぶつかっていった事の事実があなたに大きな自信を植え付けてくれますよ^^
自分が恋人と仲良くする夢
これはそのまま願望が夢として現れたものですね。
恋人と喧嘩してしまったり浮気をされてしまったりします。
現実でうまくいかない原因を冷静になって分析してみましょう。
あなたの言動に思いつく点があるのなら、まずはあなたの方から改めていくべきです。
それと例え相手に非があったとしても攻め立てるような事はしないでください。
あなたの懐の大きさを見せる絶好の機会だと捉えましょう。
自分が赤ちゃんになっている夢
赤ちゃんというのは自分を守る力もなく、とても弱々しい存在です。
そんな赤ちゃんになってしまう夢というのは、あなたが今とても無力な存在になってしまっていることを表しています。
ですからあなたが自分だけの力で何かをしようとしても、あまりうまくいきません。
誰かに助けてもらいながらやった方がはかどりますし、いい結果が出るでしょう。
自分が無力であることをよく理解して、助けてもらっている周りの人たちにちゃんと感謝しましょう。
子供時代の自分の夢
子供の頃は大きな悩みもなく毎日楽しかったなぁ、と思うことはありませんか?
仕事が大変でストレスになっていたり、人間関係のこじれなどを感じると「子供の頃はよかった」と思ってしまうことが誰にでも一度はあるのではないでしょうか。
夢で自分が子供になっていた時は、現実を忘れて子供の頃に戻りたいと思っているあなたの心を表します。
そんなあなたの強い願望が夢となって現れたようです。
しかし実際に子供に戻れるわけはありません。
大人になれば自分で責任を取らなくてはならないことも増えますが、そのぶん子供の頃ではできなかったことができるので楽しいことも多いはずです。
子供の頃を振り返っていても何も先へは進みません。
それよりもこの先どうしていくかの方が重要です。
これからは未来を見つめて歩んでいきましょう。
以上、凶夢編の6パターンでした。次は吉・凶両方の夢です。
自分の吉・凶両方の意味の夢
もう一人の自分に出会う・自分が二人いる夢
もう一人の自分が現れる夢は、あなたの側面が現れたという事です。
これは自分を内省しようという気持ちが現れたものです。
前向きで健全な姿勢だと思われます。
冷静に客観的に自分の事を見つめ直し更なるステップアップを遂げようとしようとする意欲が漲っている状態です。
しかし、反対に自身の生活習慣をコントロール出来ずバランスの取れた生活を送れていない事も表しています。
自分の現状をしっかり把握し厳しく律する事があなたのヤル気の成功を決定づける重要なカギとなりそうだということですね。
自分が高級車を運転する夢
自分が高級車を運転する夢は、生活のためのエネルギーや潜在能力が大きい事を意味しています。
高級車に乗るには経済力が高くなくてはいけませんね。
そしてこれはそうした高い力があなたにある事を現しています。
しかし、この車が自分に不釣り合いだと思っている夢は注意が必要です。
高望みをするとケガをするという夢からのメッセージになります。
高級車の馬力は確かに凄まじいものがあります。それだけの馬力を出し続けるにはそれに応じたエンジンとエネルギーも必要となります。
自分の力を冷静に判断して見つめていればないものねだりのような変な欲望も起こらないのではないでしょうか?
人間、地に足を付けて歩いていく事が最も安定した人生の歩み方になると思いますよ。
以上、吉・凶両方の夢の意味でした。
前編はこちらです。
夢占いで自分の夢の意味25パターン診断!自分自身が出るのは?
おすすめ
未分類の夢占い記事一覧28記事の目次
自分自身に関する夢は、私たちの内面や現状、未来に向けた潜在意識からのメッセージを強く含んでいます。
特に、「自分が死ぬ夢」や「自分の死体を見る夢」のように、一見恐ろしい内容であっても実はポジティブな運気の高まりを示す夢もあれば、「もう一人の自分が笑う夢」のように、厳しい警告を含む夢もあることがわかりましたね。
では、これらの夢が実際にどのように解釈されるべきか、また夢を見た後にどのような行動を取るべきかという疑問を持たれた方も多いでしょう。
次のセクションでは、「自分自身の夢に関するよくある質問」とその解説をお届けします。
夢占いの知識を深め、日常生活に活かすヒントを得てください!
自分の夢に関するよくある質問
Q1: 自分が死ぬ夢は、なぜ運気の上昇を示すのでしょうか?
自分が死ぬ夢は、一見不吉に感じられますが、実際には以下のような好転を示す吉夢とされています:
1. 仕事運、金運、恋愛運の上昇を示唆します。特に現在抱えている問題の解決につながる可能性があります。
2. これまでの自分からの脱皮や再生を象徴しており、新しい段階への移行を示唆しています。
3. 古い価値観や問題からの解放を意味し、新たな出発の機会を示している可能性があります。
Q2: 自分の幽体離脱の夢は、どのような成長を示唆しているのでしょうか?
幽体離脱の夢は、以下のような精神的な成長や視野の拡大を示唆しています:
1. 新しい視点の獲得:特に、これまで見えなかった物事が見えるようになる可能性を示しています。
2. 目標の拡大:より遠くの、より大きな目標を見出す機会が訪れることを示唆しています。
3. 人間的な成長:新しい経験を通じて、より深い人間性を獲得できる可能性を示しています。
Q3: もう一人の自分が笑う夢は、どのような危機を警告しているのでしょうか?
もう一人の自分が笑う夢は、以下のような重大な警告を含んでいます:
1. 人生における重大な危機の到来:特に精神的な打撃を伴う可能性があります。
2. 一人では解決困難な問題の発生:早期に信頼できる人々の助けを求める必要性を示唆しています。
3. 早急な対応の必要性:問題が大きくなる前に、速やかな行動を起こすことの重要性を示しています。
Q4: 自分が神社を参拝する夢は、どのような解決を示唆しているのでしょうか?
神社参拝の夢は、以下のような問題解決の可能性を示唆しています:
1. 霊的な援助の到来:特に困難な問題に対する解決の糸口が見つかる可能性があります。
2. 直感的な解決策:冷静さを取り戻すことで、新しいアイデアや解決策が浮かぶ可能性があります。
3. 問題解決への希望:神様からの助けを得られる可能性を示し、希望を持って対処することの重要性を示しています。
Q5: 自分が赤ちゃんになっている夢は、どのような依存状態を示しているのでしょうか?
赤ちゃんになっている夢は、以下のような状態を示唆しています:
1. 無力感や依存心:自分の力だけでは物事を進められない状態を示しています。
2. 援助の必要性:周囲の支援や協力を受け入れる必要性を示唆しています。
3. 感謝の気持ちの重要性:助けてくれる人々への感謝の念を持つことの大切さを示しています。
Q6: 双子の自分が現れる不安な夢は、どのような誤りを警告しているのでしょうか?
双子の自分が現れる不安な夢は、以下のような警告を含んでいます:
1. 計画や判断の誤り:現在の方向性に問題がある可能性を示しています。
2. 固執した考え方:柔軟性を失い、偏った考えに縛られている状態を警告しています。
3. 早急な見直しの必要性:考え方や行動を改める必要性を示唆しています。
Q7: 高級車を運転する夢は、どのような能力とリスクを示唆しているのでしょうか?
高級車を運転する夢は、以下のような二面性を持っています:
1. 潜在能力の高さ:
– 大きな生活エネルギーの存在
– 高い経済力や能力の可能性
2. 過度な期待への警告:
– 不釣り合いな目標への警告
– 現実的な判断の必要性
3. バランスの重要性:地に足のついた判断と行動の必要性を示唆しています。
Q8: 子供時代の自分の夢は、どのような現実逃避を示しているのでしょうか?
子供時代の自分の夢は、以下のような心理状態を反映しています:
1. 現実からの逃避願望:
– 現在の責任や困難からの解放願望
– 過去への郷愁
2. 対処の必要性:
– 未来志向の重要性
– 現実に向き合う勇気の必要性
3. 成長の機会:現在の立場で得られる新しい可能性に目を向けることの重要性を示しています。
Q9: もう一人の自分に出会う夢は、どのような内省を促しているのでしょうか?
もう一人の自分に出会う夢は、以下のような意味を持っています:
1. 自己分析の時期:
– 客観的な自己観察の必要性
– 内面の見つめ直し
2. 生活バランスの警告:
– 生活習慣の見直し
– 自己管理の重要性
3. 成長の機会:自己理解を深め、さらなる成長につなげる機会を示唆しています。
このように、自分自身に関する夢は、私たちの心理状態や生活状況、そして未来の可能性について重要なヒントを提供してくれます。
今回お伝えした13パターンには、それぞれが示す特有のメッセージがあり、吉夢・凶夢・吉凶両方の側面を持つ夢の中に、私たちの内面や課題が反映されています。
夢占いを活用することで、自分の行動を見直し、生活や思考を改善するきっかけとすることができます。
次のセクションでは、これらの夢から得たメッセージをまとめ、どのように日常生活に応用すればよいのか、さらに詳しく解説します。
まとめ
今回は自分の夢の意味の後編ということで、13パターンの自分の夢の意味を診断してきました。
診断結果は次の通り。
吉夢編
- 自分が死ぬ夢=目標達成
- 自分が人を追う夢=さらなる飛躍
- 自分の死体を見る夢=自分の再生、運気があがる
- 自分が幽体離脱する夢=視野が広がる 飛躍的に成長
- 自分が神社を参拝する夢=神様にすがりたい 霊的な力により解決の糸口が見つかる
凶夢編
- もう一人の自分が笑う夢=人生最大のピンチ
- 自分の双子が現れ不安な夢=進む道が間違っている
- 自分が追われる夢=精神的ダメージ
- 自分が恋人と仲良くする夢=素直な願望
- 自分が赤ちゃんになっている夢=無力な状態になっている
- 子供時代の自分の夢=現実逃避して子供に戻りたがっている
吉・凶両方の夢
- もう一人の自分に出会う・自分が二人いる夢=自己への内省
- 自分が高級車を運転する夢=力のあるしるし、また、高望みの暗示。
自分の夢はそう甘い結果ばかりの夢ではありませんでしたね。
しかし、どの夢もあなたの事を真摯に応援している夢に違いはありません。
夢の意味を冷静に判断し、夢からのメッセージを正しく受け止める事ができたなら、あなたの見た夢が例え凶夢であっても素晴らしい結果を出すことができるでしょう。
あなたの無意識は決してあなたの事を見捨てたりはしませんから^^
自分の夢前編こちらです。
コメント