燃える火をぼーっと眺めていると雑念が消えて、好きです。
人は火を使うようになってから進化が早まったとも言われています。
しかしまた、火は使い方次第で危険なものにもなります。
利益にも損失にも関わる火は夢でも吉凶が相当分かれそうですね。
あなたの夢に出て来た火はさて、どちらの意味になるのか?
今回は火の夢を以下20パターンで夢占いしていきます。
- 火をともす夢
- 火がつかない夢
- 火を見つめる夢
- 火で暖をとる夢
- 火から遠ざかる夢
- 炎が迫る夢
- マッチで火をつける夢
- 火が消える夢
- 消火する夢
- 火がなかなか消えない夢
- 誰かから火をもらう夢
- 体に火がつく夢
- 自分が火でやけどする夢
- 他人が火でやけどする夢
- ガスコンロの火の夢
- ろうそくの火の夢
- 火を消した後黒煙が噴き出す夢
- 風が火を消す夢
- 火でなにかを燃やす夢
- 焚火の夢
では順に夢占いしていきます。
夢占い火の夢の基本的な意味
人は火から恩恵をたくさんもらっています。
そういう意味で火の夢は吉夢が多いとされています。
それは火の象徴が「エネルギーの高まり」だからです。
さらに火には「欲望」「希望」と言ったポジティブな意味があります。
そしてその夢の中の火の状態で運気の動向を測ります。
燃え盛るなら運気アップ、消える火は運気ダウン。
ということですね。
それは健康運や仕事運、そして恋愛運に多く作用するので現状に合わせて解釈して下さい。
ではここからパターン別で夢占いしていきます。
火の夢に関するよくある質問
火の夢を見ることは、何を意味しているのでしょうか?
火の夢は多くの場合、エネルギーの高まりや変化を象徴しています。一般的に、火は欲望、希望、情熱を表すポジティブな意味を持つことが多いですが、状況によっては危険や破壊を意味することもあります。
夢の中での火の状態(燃え盛る、消える、制御されているなど)によって、その解釈は変わってきます。例えば、燃え盛る火は運気の上昇を、消えゆく火は運気の低下を示唆することがあります。
ただし、夢の解釈は個人の経験や文化的背景によって大きく異なる可能性があります。自分の状況や感情に照らし合わせて、その夢が自分にとってどのような意味を持つのか、じっくり考えてみることが大切です。
火事の夢を見たのですが、悪い予兆でしょうか?
火事の夢は、必ずしも悪い予兆というわけではありません。確かに、現実の火事が危険で破壊的なものであることから、不安や恐れを感じるのは自然なことです。しかし、夢占いの観点からは、火事の夢はしばしば人生の大きな転換期や変化を示唆するとされています。
この夢は、あなたの人生に何らかの急激な変化が起こる可能性を示しているかもしれません。それは必ずしも否定的なものではなく、古い習慣や状況を「焼き尽くし」、新しい始まりをもたらす可能性もあります。
ただし、この夢が強い不安を引き起こしている場合は、現在の生活で何か心配事や解決すべき問題がないか、自己反省の機会として捉えてみるのもよいでしょう。必要に応じて、信頼できる人に相談したり、専門家のアドバイスを求めることも検討してみてください。
マッチで火をつける夢を見ましたが、これは何を意味しますか?
マッチで火をつける夢は、一般的に小さな幸運や新しい機会の到来を示唆すると解釈されることが多いです。この夢は、あなたの中に何か新しいことを始める準備が整っていることを表しているかもしれません。
ただし、マッチの火は長続きしないことから、この幸運や機会も一時的なものである可能性があります。しかし、それを否定的に捉える必要はありません。むしろ、この短い好機をしっかりと活かすチャンスだと考えましょう。
この夢を見たら、日常生活の中で小さな幸せや機会に目を向けてみてください。些細なことでも見逃さず、感謝の気持ちを持って接することで、さらなる幸運を引き寄せることができるかもしれません。新しいことに挑戦する勇気を持つことも大切です。
夢の中で火に飛び込んだのですが、これは危険な兆候でしょうか?
火に飛び込む夢は、一見危険に思えるかもしれませんが、必ずしも否定的な意味を持つわけではありません。この夢は、あなたが現在直面している課題や問題に対して、勇気を持って立ち向かう準備ができていることを示唆している可能性があります。
火は変容と浄化の象徴でもあります。火に飛び込むという行為は、古い自分を捨て去り、新しい自分に生まれ変わる決意を表しているかもしれません。これは、大きな変化や新しい挑戦を前にしたあなたの内なる勇気と決意を反映しているのかもしれません。
ただし、この夢が恐怖や不安を伴うものだった場合は、現実生活で無謀な行動を取ることへの警告かもしれません。重要な決断を前にしている場合は、慎重に考え、必要に応じて周りの人にアドバイスを求めることをお勧めします。自己変革は大切ですが、安全と健康を第一に考えることを忘れないでください。
炎が迫ってくる夢を見ました。これは何を意味しているのでしょうか?
炎が迫ってくる夢は、現実の生活で何らかのプレッシャーや脅威を感じていることを反映している可能性があります。この「炎」は、締め切りが迫った仕事、解決すべき個人的な問題、または対処しなければならない感情的なストレスを象徴しているかもしれません。
一方で、この夢は必ずしもネガティブな意味だけを持つわけではありません。炎は浄化と再生の象徴でもあるため、この夢は古い習慣や考え方を「焼き尽くし」、新しい自分に生まれ変わる過程を表しているかもしれません。
この夢を見たら、現在の生活で感じているストレスや課題について振り返ってみましょう。それらにどのように対処できるか、具体的な行動計画を立てることが有効かもしれません。また、必要に応じてストレス解消法を取り入れたり、信頼できる人に相談したりすることも検討してみてください。変化を恐れずに、この状況を個人的成長の機会として捉えることが大切です。
夢の中でろうそくの火を見ていました。これにはどんな意味がありますか?
ろうそくの火を見る夢は、一般的に希望、導き、そして内なる知恵を象徴すると解釈されることが多いです。ろうそくは暗闇を照らすものであることから、この夢は困難な状況の中で光明を見出そうとするあなたの姿勢を表しているかもしれません。
また、ろうそくの火は生命力や精神的な強さを象徴することもあります。特に、夢の中でろうそくの火が明るく安定して燃えていた場合、それはあなたの内なる力強さや、困難を乗り越える能力を示唆しているかもしれません。
この夢を見たら、自分の内なる声に耳を傾け、直感を信じることの大切さを思い出してください。また、小さな希望や喜びを大切にすることで、より明るい未来への道を照らすことができるかもしれません。瞑想やマインドフルネスなどの実践を通じて、内なる知恵とつながる時間を持つことも有益かもしれません。
夢の中で火を消そうとしましたが、なかなか消えませんでした。これは何を意味しますか?
火がなかなか消えない夢は、現実生活の中で抑えきれない感情や欲求があることを示唆している可能性があります。これは怒り、欲望、嫉妬心など、あなたが制御しようとしているが、なかなかうまくいかない何かを象徴しているかもしれません。
また、この夢は解決が難しい問題や、なかなか終わらない状況に直面していることを反映しているかもしれません。あなたが問題解決のために努力しているにもかかわらず、なかなか成果が出ないという状況を表しているのかもしれません。
この夢を見たら、自分の感情や欲求と向き合う時間を持つことが大切です。それらを完全に抑え込もうとするのではなく、健全な方法で表現する方法を見つけることが重要かもしれません。また、困難な問題に直面している場合は、新しいアプローチを試してみたり、他の人の助けを借りたりすることを検討してみてください。時には一歩下がって全体像を見ることで、新しい解決策が見つかることもあります。
夢の中で焚き火を囲んでいました。これはどのような意味がありますか?
焚き火を囲む夢は、一般的に人間関係の暖かさや、コミュニティとのつながりを象徴すると解釈されることが多いです。特に、夢の中で他の人々と一緒に焚き火を囲んでいた場合、それは人々との絆や友好的な関係を示唆しているかもしれません。
また、焚き火は安全と保護の象徴でもあります。この夢は、あなたが現在の人間関係や環境の中で安心感や居心地の良さを感じていることを反映しているかもしれません。一方で、一人で焚き火を囲んでいた場合は、内省や自己探求の時期にあることを示唆している可能性があります。
この夢を見たら、人間関係の大切さを再認識し、周りの人々との絆を深める機会を積極的に作ってみるのもよいでしょう。また、自分自身と向き合う時間を持つことの重要性も忘れないでください。バランスの取れた社会生活と個人の時間を持つことで、より充実した日々を過ごせるかもしれません。
火の夢の解釈は文化によって異なりますか?
はい、火の夢の解釈は文化によって大きく異なる可能性があります。多くの西洋文化では、火は変化、情熱、浄化などのポジティブな意味を持つことが多いですが、同時に破壊や危険の象徴でもあります。一方、一部の東洋文化では、火は五行の一つとして捉えられ、エネルギー、活力、変容などを象徴することがあります。
例えば、一部のネイティブアメリカンの文化では、火は神聖なものとされ、精神的な導きや浄化を象徴することがあります。また、古代エジプトの文化では、火は再生と永遠の生命を表すこともありました。
したがって、火の夢の解釈を考える際は、自分の文化的背景や個人的な経験を考慮に入れることが重要です。同時に、他の文化の解釈にも目を向けることで、新しい視点を得られるかもしれません。夢の意味を探る際は、自分の直感を大切にしつつ、様々な解釈の可能性を柔軟に考えてみることをおすすめします。
火を灯す夢
あなたの中にチャレンジ精神がふつふつと沸き上がっているという暗示です。
やる気全開といったところでしょうか。
こんな時は成功する確率が高くなっています。
運気が上昇しているしるしです。
気持ちに従ってやりたいことはどんどん挑戦してみましょう。
こんな時はたとえ失敗してもいい経験として残ります。
その中でいろいろなチャンスも出てきそうです。
ぜひ掴んで下さい!

火がつかない夢
これは運気ダウンの夢です。
ライターはガスがないと火がつきません。
紙でも湿っていると火がつきません。
これはあなたがエネルギー不足のしるしです。
志気が下がって何をするにもやる気が出ません。
デートの誘いが億劫なのは疲れのせいでしょうか?
もしかしたらあなたの恋人への気持ちが冷めてきているのかも。
その気持ちが本当のものなのか、もう少し検証してみましょう。
火を見つめる夢
あなたが見つめている火はあなたの心の中のようです。
今のあなたは本当の自分を知りたいと思っているのでしょう。
自分は何者で生まれた意味はなんなのか?
さらに自分の本当の才能ややるべきことはなにか?
まさに内面への探求心が高まっているのです。
これは精神的な成長をしているということ。
すばらしいことです。
もっともっと自分を見つめてみましょう。
火で暖をとる夢
昨今は薪ストーブも人気があるようです。
パチパチ燃える火の優しい暖かさが好まれているのでしょう。
しかしこの夢は少々危険かもしれません。
あなたは今の恋愛に物足りなさを感じているようです。
もっと刺激的なことをしたいと思っていませんか?
しかし刺激的なことは時に危険を伴います。
その気持ちは上手になだめた方がいいでしょう。
刺激はふたりで楽しめるテーマパークのアトラクションで味わって下さい。
火から遠ざかる夢
この夢は意味深です。
あなたが今の恋愛に警戒しているという暗示です。
この恋にのめり込んだら大変なことになってしまうのではないか・・
そう感じているようです。
もしかしたら奥さんのいる人を好きになってしまったのかもしれませんね。
好きな気持ちはどうすることもできませんが、社会で暮らす私たちにはそれはやはり危険な恋です。
ここはあなたの中のモラルを大切にした方がいいでしょう。
炎が迫る夢
火が迫ってきてあなたは逃げています。
逃げるほどの火は危険です。
この火はあなたの中の欲望のよう。
お金持ちになりたい。
有名になりたい。
だけど自分に湧き出るそんな気持ちを、あなたは嫌悪しているのかもしれませんね。
欲張りな人は確かにあまりいい気持ちがしません。
でも、こうした欲求が成功を生み出すことも確かです。
自分のその欲求を生かすも殺すもあなた次第ということ。
まさに火の扱いと同じですね。
迫ってくる火からむやみに逃げる必要はありませんよ(^-^)
マッチで火をつける夢
これは運気アップの夢です。
しかしマッチの火が長く持たないように、この運気も長くはもちません。
あるいは幸運がやってきてもちょっとした幸運といったところでしょう。
しかし幸運は幸運。
拾ったのが100円玉でも交番に届けるか募金しましょう。
その気持ちが運気をあげるきっかけになります。
また、マッチの火がほどなく消えることからトラブルが終息するという暗示でもあります。
問題を抱えている人はもうすぐホッとできるでしょう。
火が消える夢
これは運気ダウンの凶夢です。
今まではかどっていた物事が中断される暗示です。
仕事では計画に違反が見つかるなどトラブルが発生して中止になるかも。
また、恋愛では二人の間が冷え切っていることを暗示します。
このままお別れするかやり直すのかはよく考えて下さい。
さらに健康状態が悪くなっている場合もあります。
普段がまんしている症状が急に悪化することもあるので気を付けましょう。
消火する夢
避難訓練では消火器を使った初期消火を体験したりしますね。
そんなふうに自分で消火にあたっている夢は吉夢。
消しているのはあなたのマイナスな欲望です。
ダイエット中だけどもっと食べたい・・
時間が迫っているけどもっと寝ていたい・・
しかしあなたはこうした欲望をきちんとコントロールできています。
大のおとなでもこのコントロールができない人がけっこういます。
でもあなたなら、このコントロールで信用も得られ、評判も高くなるでしょう。

火がなかなか消えない夢
これは反対に、自分の欲求に負けそうになっている夢です。
友だちやライバルに対する嫉妬心や攻撃的な気持ちを抑えられません。
でもあなたはこれではいけないと思っています。
今は苦しいかもしれませんが、その気持ちがあれば大丈夫です。
人間関係で苦しい時は、一時的にもその相手から距離をおくのが得策。
旅行にでも出てしまうといいですよ。
嫉妬心や攻撃的な気持ちは心の消耗が起こします。
心に新鮮な風を送る事でマイナス感情をなだめましょう。
誰かから火をもらう夢
タバコを吸う人は「火を貸して」なんていって人から火をもらうこともあるようです。
そんなこれは吉夢。
あなたが誰からの援助を受けることになるという暗示です。
難問で困っている人にはまたとない協力者が現れそう。
さらにはこれは恋愛運でも運気はアップ。
あなたの恋のためにひと肌脱いでくれる人がいるかもしれません。
協力を申し出てくれた人がいたら今回は甘えてしまいましょう。
体に火がつく夢
これは危険な夢です。
近いうちに災いがおこります。
思いもよらないトラブルで傷ついてしまうでしょう。
しかしトラブルはなにがしかの予兆があるものです。
今からでもその予兆を見つける努力をしましょう。
大きなトラブルに発展しないようにできるかもしれません。
また、健康状態が悪くなる暗示もあります。
ケガや事故に注意して下さい。
自分が火でやけどする夢
これも危険な夢だわ~~
と、ガッカリしなくても大丈夫。
業火でのやけどは願いが叶う吉夢です。
また、やけどしても平気な夢も運気アップ。
健康運や金運が上昇しています。
エネルギーは高まっているとみていいでしょう。
しかし、やけどが痛い、やけどの状態が醜いような夢は運気ダウンの暗示です。
ものごとが思い通りに進まなくなるかもしれません。
慎重な行動をとって損害は最小限に抑えましょう。
他人が火でやけどする夢
他人がやけどしたら助けたい気持ちがおきますね。
その気持ちがあなたの運気をアップさせる夢です。
幸運が舞い込む予感があります。
計画はスムーズに進み、思った以上の結果が出そうです。
さらにやけどしている人が知人なら、その人にも幸運が訪れそう。
これはあなたのやさしさが影響しているようですよ(^-^)
ガスコンロの火の夢
ガスコンロの火は青くてきれいですね。
そんなガスコンロの火の夢は吉夢です!
恋愛運も上昇中。
すてきな異性に出会えそうです。
こんな時は人の集まる場所に積極的に出かけましょう。
また、恋愛中の人は絆を深めるような経験が待っているようです。
ただ、火の消えたコンロの夢は凶夢になってしまいます。
ふたりの気持ちが冷えてしまったしるしです。
二人のために何をしたらいいのか考えるのがいいでしょう。
ろうそくの火の夢
昔はろうそくの火が照明でした。
ろうそくは長く燃えるからです。
そんなろうそくの火は生命力の強さを現しています。
ろうそくの火が赤々と燃える夢は生命の誕生の暗示。
赤ちゃんを望んでいる人には待望の知らせが届くでしょう。
さらに仕事運や人間関係もアップ。
活躍の場が広がりますよ~(^O^)

火を消した後黒煙が噴き出す夢
火に水をかけて消すと白い煙が立ち上がることはよくあること。
しかしここで黒い煙が出てくるような夢は凶夢です。
黒い煙が立つのは燃えたものが原因です。
夢の中でもそれは悪いものだったのでしょう。
近いうちに厄介なトラブルに巻き込まれそうです。
何か悪い原因があったと思われます。
過去を振り返ってトラブルの予兆がないか調べてみましょう。
あなたの努力で被害を最小限にして下さい。
風が火を消す夢
こちらも凶夢。
進めていた物事が停滞する暗示です。
火を消した風は他人を指しています。
つまり、あなたの計画は他人が原因で止まってしまうということです。
それはあなたに嫉妬している人からの攻撃の可能性があります。
もしかしたらあなたが必要以上に実力を誇示しているかもしれませんね。
あなたのふるまいで余計な問題が抑えられる場合もあります。
人に接する時は謙虚な態度を心掛けるといいでしょう。
火でなにかを燃やす夢
これはあなたに忘れたい過去がある暗示です。
嫌な手紙や物なら燃やすことはできます。
でも嫌な記憶を消すのは難しいですね。
でもこの夢で燃え残りがなくなるほど燃えてしまったら願いは叶います。
嫌な過去を消して気持ちを新たにできるというしるしです。
他方、トラブルに立ち向かっているという場合もあります。
こんな時も気力は高まっているので、トラブル解消も近いでしょう。
あなたの現状に合わせて解釈してみて下さい(^-^)
焚火の夢
キャンプファイヤーなど大勢でたき火を囲む夢は吉夢です。
人間関係が円満になり平穏な時期が過ごせそうです。
仕事上でもこれが成功材料になってあなたの評価が上がります。
人間関係がいいならもちろん恋愛運も上昇。
恋人たちは楽しいデートができるでしょう。
しかし、一人だけでたき火をしているなら要注意です。
仲間から孤立する暗示です。
でもそれはあなたが望んでしていることかもしれません。
孤独も悪いものではありませんからそれもいいと思います。
スナフキンのように・・ですね(#^^#)
以上、火の夢20パターンでした。
ここで、火の夢のまとめをしておきます。
夢占い火の夢~まとめ~
火の夢は吉夢が多く、恋愛運にも影響が強くありましたね。
- 火を灯す夢=チャレンジ精神が高まる チャンス到来
- 火がつかない夢=やる気ダウン
- 火を見つめる夢=自分の内面を探求している
- 火で暖をとる夢=刺激的な恋愛への欲求
- 火から遠ざかる夢=今の恋愛に警戒心を持っている暗示
- 炎が迫る夢=自分の欲求を嫌悪している
- マッチで火をつける夢=小さい幸運が訪れる
- 火が消える夢=凶夢 さまざまな運気がダウン
- 消火する夢=マイナスな欲望をコントロールしている
- 火がなかなか消えない夢=嫉妬心や攻撃性を押さえられない
- 誰かから火をもらう夢=援助者が現れる暗示
- 体に火がつく夢=運気ダウン トラブル発生
- 自分が火でやけどする夢=やけどに平気なら吉夢 痛む時は運気ダウン
- 他人が火でやけどする夢=幸運が訪れる
- ガスコンロの火の夢=恋愛運アップだが、火の消えたコンロは凶夢
- ろうそくの火の夢=新しい命の暗示 仕事運人間関係運アップ
- 火を消した後黒煙が噴き出す夢=厄介なトラブルに巻き込まれる暗示
- 風が火を消す夢=人の攻撃で計画が止まる暗示
- 火でなにかを燃やす夢=消したい思いがある暗示
- 焚火の夢=大勢での焚火は吉夢 一人の焚火は孤立の暗示
小さい時、お仏壇のろうそくから出火しそうになったことがあります。
お仏壇の中が少し焦げただけで、発見した時は火は消えていました。
これぞ先祖様のご加護というものですね。
でもそれからは火が怖くなってマッチをすることができなくなってしまいました。
なので火を使う理科の実験は嫌でしたね~。
私の理科嫌いはこの辺に原因があるのかも(^^;)
私の実体験や聞いた話
目覚めた時に「何でこんな夢を見たんだろう?」と思うような不思議な夢を見ることってありますよね。
寝る前に考えていたことが夢に出てくることもよくありますが、何の脈絡も感じられない夢もあります。
先日がまさにそんな夢でした。
なぜか夢の中で私はマッチを擦って火をつけていたのです。
マッチ売りの少女になっていた?いえいえ、別に寒かったわけでもありませんし、花火をしていたわけでもありません。
ただただ、火をつけていたのです。
理由がわからないと、そんな些細なことでも逆に気になりますよね。
私も気になってしまい、ネットで夢占いを調べてみました。
マッチで火をつける夢占いなんて出てくるのか不安でしたが、ちゃんと検索結果が出てきました。
それによると、ちょっとした幸せが訪れたり、抱えているトラブルが収束する暗示なんだそうです。
すごくいい夢!!
というほどではなさそうですが、小さな幸せを気付けて「幸せだ!」と感じられる心や、トラブルが収束すれば周りにも感謝する。
そういった気持ちを忘れてはいけませんよね。
コメント