桜の夢、いかにも縁起が良さそうですが、意外にそうでもありません(泣)
季節外れの桜の花なんかは凶夢です。
ただ、夢と言うのは潜在意識からの大事なメッセージです。
今ならまだどうにでもなりますので怯えることはありません。
日頃の行いを修正していけば幸運が舞い込むのです。
その前にまず、あなたの見夢が吉か凶か確かめておきましょう。
ちなみに今回は前編、次回は後編です。
桜の夢の基本概念
吉夢編
- 旬の時期に美しい桜、満開の桜を見る夢
- しっかりした枝ぶりの桜の夢
- 桜の花の色が鮮やかで濃い夢
凶夢編
- 桜の枝を折る夢
- 季節外れの桜の夢
- 桜が散る夢
警告夢編
- 桜の色が薄い夢
- 桜の下に何か埋めている夢
では、桜の夢の意味、基本概念から見て参りましょう。
桜の夢の基本概念
夢での桜は人生の節目や成功の時期、また、別れや終わりを意味します。
散りゆく桜は止められない別れを現します。
しかし、桜には新たな力を与えてくれる再生エネルギーが溢れているのです。
この為、桜の夢にはさらなる飛躍といった意味合いもこもっているわけです。
また、それ以外の意味として、恋、愛、情緒、感性、健康、財産、家庭の安定、事態好転、人間関係の好転といった要素も含んでいます。
では、桜の夢の意味の吉夢編から見て参りましょう。
夢占い桜の夢の意味〜吉夢編〜
旬の時期に美しい桜や満開の桜を見る夢
また災いから救助されることも暗示しています。
明るい春の日に満開の桜。
これはどう見ても幸運のしるしです。
運命的な出会いが待っている暗示なのです!
また、災難に遭っている人は助けが来ると言う現れでもあります。
さらにあなたの人間性が問われ、人間としての大義名分が貫かれていれば運勢は大きく向上していきます。
あなたのひらめき通りに行動する事によって思いがけない幸運を得たり、愛情運のアップ、交友関係の充実、体調面の良好とありとあらゆる運気の上昇が期待できる事にもなっています。
この機を逃さずに積極的に動いていきましょう。
千載一遇のチャンスとはこの事を言うのでしょう。
しっかりした枝ぶりの桜の夢
しっかりした枝の桜は立派なものです。
実はこれ、金運大アップの夢です。
起業をしたい人にはチャンスの時です。
積極的に動きましょう。
桜の花の色が鮮やかで濃い夢
鮮やかな色の桜の夢、いいですねー。
これはあなたが人生を一生懸命生きているということの現れです
豊かな人生はその姿勢のたまものでしょう。
あなたの生き様は周囲の人からも一目置かれるほどのパワー溢れる頑張りなのでしょう。
この調子でこれからもずっとやっていきましょう。
以上、桜の夢の吉夢編、3パターンでした。
次は桜の夢の凶夢編です。
夢占い桜の夢の凶夢編〜
桜の枝を折る夢
桜の枝を折ることは禁止されています。
そんな行為をする人は運気が下がるのも当然かもしれません。
夢だから悪気はないのに・・
そうでしょうとも、でもこれは夢のサインです。
運気のダウンしている時期は慎重に行動しましょうという夢のメッセージと受け取って下さい。
短絡的な発想は厳に慎み、どうすれば物事が円満に解決できるのかを考えてみる事です。
自分1人の考えではいアイデアが浮かばないのならば遠慮なく周囲の人たちの力を借りる事です。
礼儀を持って教えを請えば嫌という人はまずはいませんよ^^
季節外れの桜の夢
季節外れの桜は天変地異の前触れか?と不安になりますね。
そんな大きな不安があなたを襲う暗示の夢です。
健康を損なう恐れがあるでしょう。
人間関係にも影響が出そうです。
夢で季節はずれな時に桜を見てしまうこと自体がそもそもの原因でしょう。
日頃からの生活感やリズムは狂ってませんか?
生活サイクルに乱れが生じてくると人間は季節感も分からなくなってくるものです。
やはり夏には暑いからといっても汗をかくことが必要ですし冬になったら少しは屋外にも出て適度に体を動かしたりして自然と向き合う努力は行わなければなりません。
いくら快適だからといって年がら年中、空調の効いた部屋の中ばかりいたらどうなるでしょう。
人間が本来持っている季節に対する抵抗力が失われてしまい、それがもとで様々な調整器官に狂いが生じてしまう事も考えられます。
楽過ぎる生活もほどほどにしておきたいところですね。
桜が散る夢
この夢での桜はお金です。
散る桜のようにお金が次々出て行ってしまうという現れです。
大風で一気に桜の花が散った時はもっと大変になります。
夢のようにお金が一気に無くなってしまうという暗示なのです。
お金は運用しなければ大きく増えませんが、財産全てをつぎ込むほどの無茶な投資や仕事への投入は計画的に行わなければなりません。
また、いくら今の時点で成功している身であったとしても連日、豪遊していてはあなたの財産は一気に無くなっていくでしょう。
お金を溜める苦労はあなたも十分分かっているはずです。
無計画な使い方は本当にあなたの人生を破滅させてしまいかねませんよ。
以上、凶夢編3パターンでした。
次は桜の花の夢の警告夢の紹介です。
桜~警告夢編〜
桜の色が薄い夢
この夢を見るあなたは、好奇心が低下しているようです。
されるがまま、世間に流されているということです。
確かに、そういった生き方もあるでしょう。
別にあなたはそれで周りの人達に迷惑をかけているわけでもないですし。
ただ、限られた人間の生きれる時間を無駄にしている事だけは否定できませんね。
人間、どれだけ頑張って生きてみても寿命という抗えない壁にはどうしようもありません。
確かにあなたが自分の人生をどう生きようが自由で勝手です。
ただ、人間に生まれてきているのです。
生まれてから死ぬまでのサイクルが短い昆虫や魚類などとは違うのです。
もし80年生きられるとしたら、その間に世の中に何かで貢献していくという証しを与えられていると思ったらどうでしょうか?
虫や魚だって子孫を残すために短い一生を必死に生きているのですからね。
ちょっと例えが悪かったでしょうか(笑)?
桜の下に何か埋めている夢
桜の下に埋めているものは何でしょう。
それはあなたの大事な宝物です。
家族からの愛情や安定した生活もあてはまります。
しかしそういうものもともいずれ別れる時が来ことも現しています。
これはあなたに精神的な自立を促しているとみてよろしいでしょう。
あなたが人間として大きく成長していくためには獲得するものと捨てていくものとがあるはずです。
なのにいつまでも古い概念の物を後生大事に抱えていてはそれが邪魔になって真にあなたは独立した大人になれないでしょう。
この夢はそんなあなたの将来の事を心配してくれている夢です。
何が捨てなければいけない物なのか。じっくり考えてみましょう。
以上、警告夢編2パターンでした。
桜といえば3代目Jsoulbrothersのこの曲最高ですね。
ダンスがかっこよすぎます()
いいですね〜♪
桜の夢、縁起のいいものもあれば悪いものもありましたね。
桜の夢は、人生の節目やチャンス、そして別れと新たな始まりを象徴する夢です。
満開の桜や散る桜、季節外れの桜など、夢の中に現れる桜の状態によって解釈が異なり、時には吉夢、時には警告夢として私たちに重要なメッセージを届けてくれます。
桜の夢を見た際、どんな場面で登場し、どのような印象を受けたのかを思い出すことで、今後の行動の指針にすることができます。
ここからは、桜の夢に関する「よくある質問」を紹介します。
夢に込められた意味をより深く理解し、自分の状況に当てはめて考えることで、夢のメッセージを上手に活かしていきましょう。
実は桜の夢の意味はこれだけでは無いのですが、続きは後編でお伝えしたいと思います^^
桜の夢の基本的な意味と解釈に関するよくある質問
Q1. 桜の夢には基本的にどのような意味があるのでしょうか?
桜の夢は主に人生の節目や成功の時期、また別れや終わりを象徴します。さらに、恋愛、愛情、感性、健康、財産、家庭の安定など、様々な要素を含んでいます。
特に重要なのは、桜には再生のエネルギーが溢れているという点です。たとえ別れや終わりを示す場合でも、それは新たな始まりや飛躍のチャンスを示唆していることが多いです。
夢の中での桜の状態(満開、散る、季節外れなど)によって、その意味合いは大きく変わってきます。
Q2. 季節外れの桜の夢を見ましたが、これは何を意味するのでしょうか?
季節外れの桜の夢は、一般的に注意が必要な凶夢とされています。この夢は、何らかの不安や問題が近づいていることを警告している可能性があります。
特に健康面や人間関係において影響が出る可能性があります。この夢は、現在の生活リズムや生活習慣を見直すきっかけとなるメッセージかもしれません。
自然なリズムを取り戻し、バランスの取れた生活を心がけることで、予期せぬ問題を防ぐことができるかもしれません。
Q3. しっかりした枝ぶりの桜の夢は、どのような意味があるのでしょうか?
しっかりした枝ぶりの桜の夢は、金運の上昇を示す吉夢です。特に起業や新しいビジネスを考えている方にとっては、非常に良いタイミングを示唆しています。
この夢は、あなたの基盤が安定していることを表しており、新しいチャレンジを始めるのに適した時期であることを示しています。
積極的に行動を起こすことで、良い結果が得られる可能性が高い時期だと考えられます。
Q4. 桜の色が薄い夢を見ました。これはどのような警告なのでしょうか?
桜の色が薄い夢は、あなたの好奇心や主体性の低下を警告している可能性があります。世間の流れに身を任せすぎている状態を示唆しています。
この夢は、あなたが自分の人生をより積極的に生きることを促すメッセージかもしれません。与えられた人生の時間を、より有意義に使うことの大切さを教えています。
この機会に、自分の生き方や価値観を見直してみることをお勧めします。
Q5. 桜が散る夢は、必ずしも悪い意味なのでしょうか?
桜が散る夢は、特に金運に関する警告の意味を持つことが多いです。散る桜のように、財産が減少していく可能性を示唆しています。
特に大風で一気に散る様子を見た場合は、突然の大きな出費や損失の可能性を警告している場合があります。計画的な財産運用や、無駄な支出を避けることが重要です。
この夢を見た場合は、特に金銭管理に気を配り、計画的な支出を心がけることをお勧めします。
Q6. 桜の枝を折る夢を見てしまいました。これは何を意味するのでしょうか?
桜の枝を折る夢は、運気の低下を示唆する夢です。しかし、これは避けられない運気の低下というよりも、慎重に行動する必要性を教えてくれているメッセージとして捉えることができます。
この時期は特に短絡的な判断を避け、周囲の意見も参考にしながら、慎重に物事を進めることが重要です。必要に応じて、他者の助言を求めることも有効な選択肢となります。
この夢を見た場合は、特に重要な決断を急がず、十分な検討を重ねることをお勧めします。
Q7. 桜の下に何かを埋める夢を見ました。これはどのような意味があるのでしょうか?
桜の下に何かを埋める夢は、大切なものとの別れや変化を示唆する警告夢です。これは家族からの愛情や安定した生活など、現在のあなたにとって価値のあるものを表しています。
この夢は、精神的な自立を促すメッセージとして解釈することができます。成長のためには、時として古い価値観や慣れ親しんだものと別れる必要があることを教えています。
何を手放し、何を保持すべきか、じっくりと考えてみることをお勧めします。
Q8. 旬の時期に満開の桜を見る夢は、どのような意味があるのでしょうか?
旬の時期に美しい満開の桜を見る夢は、非常に良い吉夢とされています。この夢は、運命的な出会いや、困難からの救済を暗示することがあります。
特に人間性が問われる場面で、正しい判断や行動をしてきた人にとっては、大きな運気の上昇を示唆します。ひらめきに従った行動が、思いがけない幸運をもたらす可能性があります。
愛情運、交友関係、健康面など、様々な面での好転が期待できる時期です。積極的に行動することをお勧めします。
Q9. 鮮やかな色の桜の夢を見ました。これは何を意味するのでしょうか?
鮮やかな色の桜の夢は、あなたが人生を一生懸命に生きていることの表れです。この夢は、あなたの真摯な生き方が周囲からも認められ、豊かな人生へとつながっていることを示唆しています。
特にパワフルな生き方や、周囲から尊敬される行動を取っている場合、この夢は現在の方向性が正しいことを確認するメッセージとなります。
この調子で前向きに進んでいくことで、さらなる充実した人生を築いていける可能性が高いでしょう。
ここまで、桜の夢が象徴する基本的な意味から、よくある質問を通じて具体的な解釈をお伝えしてきましたね。
桜の夢には、人生の節目、新しい始まり、成長、別れなど、さまざまなメッセージが込められていることがわかりました。
夢に出てくる桜の状態や季節によって意味は大きく変わりますが、いずれも私たちの行動や心の持ち方を見直すきっかけを与えてくれます。
それでは、これまでの内容を振り返り、「まとめ」へ進んでいきましょう。
桜の夢に込められたメッセージをしっかり受け取って、日常生活に活かしていきましょうね。
桜の夢(前編)〜まとめ〜
今回お伝えした桜の夢のパターンと解釈は以下の通りでした。
あなたの見た夢はありましたか?
吉夢編
- 旬の時期に美しい桜、満開の桜を見る夢=自分の道を信じて進んで吉
- しっかりした枝ぶりの桜の夢=金運大アップ
- 桜の花の色が鮮やかで濃い夢=努力で築いた豊かな人生
凶夢編
- 桜の枝を折る夢=健康運など運気ダウン
- 季節外れの桜の夢=不安の増大
- 桜が散る夢=金運大ダウン
警告夢編
- 桜の色が薄い夢=世間に流された生活
- 桜の下に何か埋めている夢=大切なものもいずれ失くす
前編は以上です。
人生の華やかな時を象徴するかのような桜のイメージですが、全てがいい夢ではないようですね。
桜は確かに華やかですが反面、はかなさや狂おしさも感じさせます。
それに桜の木には精霊が住むとも言われますね。
それだけ人との関わり合いが深い木といえます。
だから大昔からこの木は私たちの心の花となっているのでしょう。
次回の後編では以下の内容をお伝えするのでお楽しみに♪
- 桜のつぼみがたくさんある夢
- 桜吹雪の夢
- 桜並木を歩いている夢
- 桜のつぼみが開花しそうな夢
- 桜の花が満開の夢
- 満開の桜を誰かと一緒に見ている夢
- 桜が散る様子を誰かと一緒に見ている夢
- 桜並木に毛虫が付いている夢
- 恋人と一緒に満開の桜を見ている夢
【夢占いオススメ記事はこちら】
私の実体験や聞いた話
まだまだ寒さの厳しい2月ごろだったと思います。
雪が積もるかもしれないというほど寒いのに、桜が満開に咲いているという、不思議な夢を見たのです。
春を心待ちにしているからかしら、と呑気に考えてたのですが、実は季節外れの桜の夢というのは凶夢なんだとか・・
体調や人間関係など、何かしらに悪いことが起こるという暗示なんだそうです。
その夢が当たってしまったのか、はたまた冬の寒さが厳しく私の体調管理が届かなかったのか、その後私は見事に体調を崩してしまいました。
桜の夢の意味をもっと早くに知っていれば、気をつけることができたのかもしれません。
今後、あまり見たくない夢の一つではありますが、もし見てしまった場合は気をつけようと思います。
コメント
コメント一覧 (6件)
夢占いを参考にさせて頂きました。
堅苦し過ぎず、温かくもはっきりとした言葉で纏められた文章が大変読みやすく、夢の意味を解きやすい解説でとても参考になりました!
また拝見させて頂きます(^-^)/
こんばんはsysdさん。
お役に立てたようで嬉しいです^^
また夢を見たら意味を確認しに来てください♪
3月3日の夢で、桜満開の枝(約1m)の先に紫の鈴と青と黄色の短冊をつけた物を、男性か女性かわからない人に手渡しでいただきました。
不思議な夢で、凄く印象に残って調べていたのですが…
ここにたどり着きました。
桜はそんな意味があるんですね。
今、仕事にもプライベートにも、精神的に参るような事がたてつづけにあり… 少し死について考えてしまって…( ;∀;)
へとへとになりながら見た夢だったので…
凄く綺麗な夢がみれた!と少し癒され、夢で占いがあるのを、知って調べてきました。
良い事が起こるのなら、もう少し生きようと決めました。
この記事を読んでいて、少しだけ元気でました。
ありがとう。
これはすっごい大吉夢ですよ!
死について考えてる場合じゃありません!
近々、というか既に、いいことおきてるんじゃないでしょうか?
今日初詣に行く夢を見ました。いろんな人と沢山石畳を歩いてその道には桜が沢山咲いててすごく綺麗で…屋台などもあってワイワイしてました。一緒に歩いてたのでいんしょうにのこってるのはお母さんでした。帰りに甘酒を飲んだり猫がいたり犬をなでなでして帰りました、そしたら猫がついてきていておーかわゆすなーって言ってたらお母さんにそいつは汚い、ノミが付いてるからダメってぽいって持ってかれちゃいました。そこで一旦夢が終わって、次の夢が始まったのは一緒に住んでいる彼氏ぶがおねしょしていた事でした…(笑)自分、猫を飼っているのですがそのこもビショビショで…(笑)そこで夢が醒めました。皆さんはどう思いますか?もし良ければ意見を聞きたいです
質問です。季節外れとは現実の世界で冬の場合の時期に桜を見ることを季節外れといいますか?それとも夢の中で雪が積もっていたり降っていたりしてる中咲いていることを季節外れというのですか?教えてください!