目が印象的な夢、これにはだいたい【才能】が関係しています。
才能でなければ恋愛の進展や交代の場合もありますが、それは目の状態によってきます。
今回は以下の13パターンの目の夢の意味を夢占いしいきますので、あなたの見た夢の意味を正確に掴みましょう。
基本概念
吉夢編
- 目が輝く、大きくなる夢
- 目を洗う夢
- 澄んだ目の夢
- 熱く燃える目の夢
- 目の色が変わる夢
凶夢編
- 動物の目、金色の目の夢
- 目が見えない夢
- 目が充血する、赤い目の夢
- 目がただれている、目の病気の夢
- 目にゴミが入る夢
- 濁った目の夢
- うつろな目の夢
警告夢
- 睨む目の夢
以上の13パターンです。
では、基本的な意味から参りましょう。
夢占い目の夢の基本的な意味
「目は口ほどに物を言う」という言葉がありますね。
目はしゃべらないけど、あなたの心理を素直に表すということです。
ではあなたの心理とは?
心理とはそのまんまですが、あなたの心理状態です。
もしくは夢占いの世界では目は才能や知能を象徴します。
この点を踏まえて目の夢の意味を診断していきましょう。
吉夢編
目が輝く、大きくなる夢
目が大きくなったり輝いたりする夢、これはあなたの能力が向上していることを意味します。
知性が豊かになり、それが見た目にも現れますよ^^
周りからも一目置かれる存在となりそうです。
なのでそれに惹かれる異性が現れるかもしれません。
恋愛運アップの象徴ですね^^
目を洗う夢
目を洗う夢は、精神状態がきれいになるということ。
つまり悩みや不安から解放されるということです。
おめでとうございます^^
現実においても自分の周囲の状況がにっちもさっちも行かない状況になれば目も当てられない、なんていう事を言ったりもしますね。
目に付いた余計なものを綺麗さっぱり洗い流す事によりあなたの運気は勢いを取り戻して好転して行ってくれるという事になります。
物怖じせずの勇気を出してどんどん進んでいきましょう。
澄んだ目の夢
澄んだ目の夢の意味は、目が大きくなる夢、輝く夢同様に知性の向上です。
もちろん恋愛運も対人関係運も上っていきますよ^^
さらに精神的にもいい状態に。
やる気が湧いて活力ある生活を送れるでしょう。
この夢を見ている時のあなたはまさに上昇気流に乗っています。
大きな決断が必要とされる局面がやってきたとしても臆することなく自分の意思を貫いて決断できる運気を持っている時だといえるのです。
積極的にどんどん攻勢をかけていきましょう。
熱く燃える目の夢
目の夢には恋愛に関するものが多いですね。
心理状態や才能を表すので恋愛に結びつくものが多いのです。
熱く燃える目の夢にも恋愛運が上がる意味合いがあります。
そんな恋愛か?
それは熱く燃えるような恋愛です。
情熱的な恋に落ちそうですよ?
楽しみですね〜。
ただ、じっと機会を伺うだけではなく積極的にいろんなイベントや行事に参加し、自らの魅力をアピールしていきましょう。
きっと自分でも驚くような大きな収穫が期待できると思います。
目の色が変わる夢
この夢の意味は、突然のひらめきです。
本来あなたの持っている才能がそれを起こします。
もしくは急に何かにハマったりと言う事も考えらえます。
「急に。」がポイントですね。
これらの動機はあなたのヤル気から出たものばかりです。
この前向きなヤル気はきっとあなたの運気を最大限まで引き上げてくれるでしょう。
思いついたら吉日です。
早速、あなたがやりたがっている事を行動に移していきましょう。
※ 夢占い口の夢の意味を診断全17 パターン!恋の進展がある前兆?
次は凶夢編です。
凶夢編
動物の目、金色の目の夢
この夢を見たあなた自身か身内に病人が出そうです。
ただ、今から気をつければ大丈夫。
睡眠、栄養、運動を意識してとってみましょう。
健康が一番大事ですよ。
目が見えない夢
目が見えない夢は精神状態が悪くなっている証拠です。
そのせいで自分の能力を発揮できないようですが、心当たりはありませんか?
さらに対人関係も悪化しているようです。
あなたは自分の行っている事が果たして正しい事なのか確信を持てなくなってきています。
かといって後退する訳にもいかず自分のメンツを保つ事に必死になってしまっているようです。
その結果、多くの人からの信頼を失い苦境に立たされる下地を作ってしまうばかりか、自身の健康も損ない、人生のどん底に落とされてしまう危険性が潜んでいるのです。
独善的過ぎる行動は禁物です。
常に周囲とのコミュニケーションを円滑に取り組織の和を崩さないよう、気を配りましょう。
目が充血する、赤い目の夢
目の充血は目が疲れている証拠。
目=あなたの心理の象徴、でしたね。
つまりあなたは精神的に参っているようです。
今はゆっくり休んで心身ともにリフレッシュした方が良さそうです。
心当たりはありませんか?
2、3日ゆっくりするだけでも構わないので、今はゆっくり休みましょう。
このままでは判断を誤りかねません。
目がただれている、目の病気の夢
現実世界で目がただれていたら・・外見的にはあまりよろしくはないですよね。
この夢は恋愛運が低下している事を暗示しています。
気になることはありませんか?
頑張り屋のあなたはどうやら少し無理をしすぎなようです。
しばらくゆっくり休んで読書でもしましょう。
目にゴミが入る夢
目にゴミが入る夢には「今まで順調に進んでいたことが急に滞る。」という意味があります。
それはあなたの責任というよりも、むしろ周りに足を引っ張られることが多いです。
周りの状況が見えなくなってしまっているのです。
もしもそのような状況になればあなたは腹を括って決断しなければならなくなるでしょう。
自分の交友関係から抹消するか、足を引っ張る事を覚悟した上でこのまま付き合い続けるか。
短期的に成果を出すのが目的なら抹消する事が近道です。
しかし、中長期的に物事を捉えて考えるのならば、例え今はあなたの足を引っ張るだけの存在の人でもあっても、時間の経過と共にその人物たちも成長し、あなたにとっては欠く事のできない貴重な人材になり得るかもわかりません。
どちらの方策を選択するか、あなたの決断が試される訳です。
濁った目の夢
目はあなたの精神を象徴するのでした。
目が濁る=精神が濁る、つまり判断を誤りそうな状態にいるということ。
どうやら心身とも休息が必要なようです。
一度、全ての自分の考えを捨て去って原点に帰る事が危急の方法でしょう。
もう一度何があなたにとって価値ある事なのかを振り返り、頭を切り替える事を求められているのです。
それに気づけば再び気力をたぎらせる事は可能でしょう。
うつろな目の夢
うつろな目の夢は、やる気のなさを象徴しています。
物事を前向きに肯定的に見る考えは気持ちを素直にし、行動意欲を高め、目標達成に向かって目の色がギラギラに輝く体験を誰にでも与えてくれるはずです。
しかし、一度、何かのきっかけにより心にポッカリ穴が開いてしまったり信用していた人からの裏切りにより心の拠り所を失ってしまったりすると、物事を肯定的に見る目が失われてしまうのは致し方ない事かもしれません。
焦らずに自分を取り戻していきましょう。時間はかかってもいいですから。
社会からの逸脱行為だけは避けてもらいたいところです。
気持ちの根底に人を信じる心が宿っている限り、あなた復活は必ず成し遂げられますから。
次は警告夢です。
警告夢
睨む目の夢
睨む目の夢は、金運に関係があります。
と言っても、散財の警告です。
気をつけてくださいね(^^;;
あくまで警告ですので、今から気をつければ大丈夫ですよ^^
心を落ち着かせて冷静のなりましょう。
あなたは元々、それが出来る人なのです。
以上、警告夢でした。
夢に出てくる「目」は、あなたの才能や心理状態、さらには恋愛や人間関係の変化を象徴する、とても重要なシンボルでしたね。
吉夢なら自分の能力や恋愛運が高まっていることを暗示し、凶夢なら精神的な疲労やトラブルの予兆を示しています。
また、警告夢は何かしらの注意を促すメッセージを送ってくれているので、見逃せません。
でも、こんな夢を見たときに、ふと疑問が浮かびませんか?
次は、これらの「よくある質問」にお答えしながら、あなたの見た夢の意味をより深く掘り下げていきます。
夢の中での「目」が何を伝えたがっているのか、一緒に探っていきましょう!
目が出てくる夢に関するよくある質問
Q1: 目の夢を見ることの基本的な意味は何ですか?
目の夢は主に2つの重要な意味を持っています。1つ目は、あなたの心理状態を表現していること。「目は口ほどに物を言う」という言葉通り、夢の中の目はあなたの内面の正直な表現となります。
2つ目は、才能や知能の象徴としての意味です。目の状態によって、あなたの能力の開花や停滞、新たな気づきなどが示されることがあります。
特に目の状態(輝き、濁り、大きさなど)によって、その意味合いは大きく変わってきます。
Q2: 目が輝いたり大きくなったりする夢は、どのような意味がありますか?
これは非常に吉夢とされ、主に以下の3つの良い兆候を示します:
1. 能力の向上:知性が豊かになり、周囲からも認められる存在になっていく暗示
2. 恋愛運の上昇:あなたの魅力が高まり、異性から注目される可能性が高まる
3. 精神状態の充実:前向きな気持ちで物事に取り組める状態にあることを示唆
この夢を見た時期は、特に新しいことにチャレンジするのに適した時期といえます。
Q3: 目に関する悪い夢(充血や病気など)を見た場合は、どう解釈すべきですか?
目に関する悪い夢は、主に精神的な疲れや注意が必要な状況を警告しています:
充血している夢:精神的な疲労が限界に近づいているサイン。休息を取る必要性を示唆しています。
病気の夢:恋愛運の低下や、無理のし過ぎを警告。一度立ち止まって自分の状況を見直す必要があります。
これらの夢を見た場合は、しばらく休養を取り、心身をリフレッシュすることをおすすめします。
Q4: 目を洗う夢には、どのような意味があるのでしょうか?
目を洗う夢は非常に前向きな意味を持つ吉夢です。主に以下の意味が含まれます:
1. 精神状態の浄化:悩みや不安から解放される暗示
2. 運気の回復:停滞していた状況が好転する兆し
3. 新たな視点の獲得:物事を新鮮な目で見られるようになる予兆
この夢を見た後は、特に新しいことに挑戦したり、重要な決断を下したりするのに適した時期となります。
Q5: 動物の目や金色の目の夢を見た場合は、どういった意味があるのでしょうか?
この夢は特に健康面での注意を促す警告的な意味を持っています。あなた自身や身近な人の健康に関する注意が必要かもしれません。
ただし、これは予防的な警告であり、今から以下の点に気をつければ問題を回避できる可能性が高いです:
– 十分な睡眠をとる
– バランスの良い食事を心がける
– 適度な運動を取り入れる
この夢を見た場合は、普段の生活習慣を見直す良い機会として捉えましょう。
Q6: 睨む目の夢を見た場合の解釈は?
睨む目の夢は、特に金銭面での警告的な意味を持っています。主に散財の危険性を示唆する夢です。
この夢を見た場合は、以下のような対策を考えましょう:
– 不必要な支出を見直す
– 衝動買いを控える
– 金銭管理をより慎重に行う
ただし、これは警告の夢であり、今から注意を払えば問題を回避できる可能性が高いことを覚えておきましょう。
Q7: 濁った目や目が見えない夢を見た場合は、どう対処すべきですか?
これらの夢は、精神状態の不安定さや判断力の低下を示唆しています。具体的には以下のような状態を表しています:
1. 精神的な疲労や混乱
2. 状況判断力の一時的な低下
3. 対人関係での困難さ
対処法としては:
– いったん立ち止まって休息を取る
– 物事を原点に戻って考え直す
– 必要に応じて周囲に相談する
これらの行動をおすすめします。
Q8: 熱く燃える目の夢は、どのような意味を持ちますか?
熱く燃える目の夢は、非常にポジティブな意味を持つ吉夢です。主に以下のような状況を示唆しています:
1. 情熱的な恋愛の予兆:特に恋愛運の上昇を示す
2. モチベーションの高まり:何かに対する強い意欲の表れ
3. 創造力や行動力の向上:新しいことへのチャレンジに適した時期
この夢を見た場合は、積極的に行動を起こすことをおすすめします。特に、自分の魅力をアピールしたり、新しい挑戦をしたりするのに適した時期です。
Q9: 目の色が変わる夢には、どのような意味がありますか?
目の色が変わる夢は、主に突然のひらめきや変化を示唆する夢です。以下のような意味が含まれます:
1. 新しい才能の発見や開花
2. 予期せぬ興味の発生
3. 創造的なアイデアの誕生
この夢を見た場合は、思い立ったことを実行に移すのに適した時期です。特に、直感的なひらめきを大切にし、それに基づいた行動を起こすことをおすすめします。
これまで紹介した「目の夢」が持つ意味を振り返ると、夢がただの幻想ではなく、あなたの心理状態や才能の開花、恋愛運の上昇、さらには健康状態にまで深く関係していることがわかりますね。
夢の中の「目」は、まさにあなた自身の内面を映す鏡であり、人生の方向性を教えてくれる重要なサインなのです。
吉夢であれば、今が積極的に新しいことに挑戦するタイミングだというメッセージが込められていました。
一方、凶夢や警告夢は、現実で注意すべきポイントを教えてくれています。「夢は逆夢」と言われることもありますが、夢の内容をポジティブに捉え、改善すべき点を見つけることで、運気を好転させることができます。
夢はただ見て終わりではなく、その意味を理解し、現実での行動につなげることで、未来を大きく変える可能性を秘めています。
目が輝く夢を見たなら、今の努力を継続し、さらに自信を持って進んでいくべきですし、逆に目が濁る夢を見たなら、少し立ち止まり、自分を見つめ直すことが必要です。
どんな夢にも、あなたに必要なヒントが隠されています。それを見逃さずにキャッチし、行動に移すことで、より良い人生を築いていけるでしょう。
さて、あなたが見た夢のメッセージをしっかりと受け取る準備はできましたか?これまでの解説を踏まえ、夢が伝えたがっていることをもう一度思い返してみてください。夢のサインを現実でどう生かすかは、あなたの行動次第です。
ポイントをおさらいしておきましょう。
夢占い目の夢〜まとめ〜
今回は目の夢の意味を13パターン占ってきました。
たくさんありましたね。
ポイントは【目=心理、才能の象徴】ということ。
ここを押さえていれば判断するのが簡単になりますね^^
恋愛運アップの前兆がある方、楽しみですね〜。
私の実体験や聞いた話
受験生の時に見た夢で、今でも印象に残っているものがあります。
それは、ふと鏡を見たら自分の目が恐ろしく真っ赤に充血していたという夢です。
何か事故にでもあったのかというぐらい両目とも真っ赤になっていて、とても恐ろしく感じたのです。
その当時は勉強で忙しかったのもあり、「なぜそんな夢を見たのか?」調べるというところまで行き着かなかったのですが、友人に気になった夢をすぐ調べる子がいて、その子と夢の話になり調べてみました。
夢占いで出てくる「目」は、自分自身の心理を表すそうです。真っ赤に充血した目というのは、まさしく心身衰弱状態なんだとか・・
志望校が秋頃までずっとE判定で、かなり焦って追い込まれていた私の状況を的確に表していた夢だったんだなぁと、数年経った今ようやく謎が解けました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 夢占い目の夢の意味を診断13パターン!恋愛や才能と関係が!もおすすめです。 […]