笑いは自然治癒力のひとつです。
笑いが免疫力を上げるという科学的データもあるようです。
そんな笑う夢を見たら、あなたが前向きになっているしるしになります。
沈んでいた心も回復するでしょう。
気持ちよく笑う夢は基本的に吉夢という事です。
しかし、人は無理に笑う場合もありますから、そのあたりには注意が必要なようです。
そこで今回は以下10パターンの夢の意味を診断しますね。
- 微笑む夢
- 声を立てて笑う夢
- 赤ちゃんが笑う夢
- 友達が笑う夢
- 好きな人が笑う夢
- 泣きながら笑う夢
- 作り笑いの夢
- 人に笑われる夢
- お笑い芸人に見とれて笑う夢
- お笑い芸人になる夢
ではひとつずつ占って行きますね。
夢占い笑う夢の意味10パターン
微笑む夢
微笑みは言葉の要らない万国共通のハッピーの表現。
そんな夢を見たあなたもハッピーに囲まれているようです。
これといった大きな悩みがなく、精神的にも安定している状態です。
今の人生に満足している現れでもあります。
でも、こんな素敵な日常にも気をつけることがあります。
それはこの状態を退屈と思うことです。
自分を高めることにいろいろチャレンジするのはもちろんすばらしいこと。
しかし、危険の香りがするような誘惑には気を付けて下さい。
微笑みの状況が長く続くように、生活を乱さない事をお勧めします。
現状に感謝しながら生活しましょう。
声を立てて笑う夢
これはどうやら無理に笑っているようです。
今あなたは、やりたいと思っている事ができない状態なのでは?
その欲求不満のストレス発散として、この夢が現れました。
人生、なかなか自分の思い通りにはいかないもの。
現実でも笑える映画などを見て楽しく大いに笑ってみましょう。
私はストレス発散にはアクション映画を見るほうですね。
あと、ラジオやテレビの人生相談を見聴きするのもおすすめします。
自分より大変な人がいるんだ~って思うとまだまだやれると思えるものですよ。
赤ちゃんが笑う夢
赤ちゃんが声を立てて笑えば誰もが笑顔になるでしょう。
たとえ電車の中でも赤ちゃんなら大きな声で笑っても非難する人は少ないはず。
という事で、これはまさに吉夢です。
プロジェクトや計画していることは順調に進むという暗示になります。
もしかして、計画というのはプロポーズでしょうか?
安心して下さい。
良い返事がもらえますよ。
また、泣いている赤ちゃんをあやして笑わせるのも良い夢です。
もしも途中で障害があっても結果が出せるという暗示になっています。
追い風が吹いているのです。
突き進みましょう!

友達が笑う夢
これは警告夢のひとつです。
友達にトラブルが発生するという暗示になっています。
その友達との仲が親密なほど、その友達のトラブルは深刻になりそうです。
もしかしたら友達が詐欺に遭いそうになっているのかもしれません。
また、家族に心配事があるのかもしれません。
友だちが夢を使って助けを求めているのかもしれないですね。
友達との話の中で、それらしい気配を感じたら積極的に相談に乗ってあげて下さい。
友達を助けてあげられるのはあなたです!
好きな人が笑う夢
残念ですが恋愛運がダウンする夢です。
恋人たちの仲が停滞しているようですね。
それが心配でこのような夢に現れました。
お互いの仕事が忙しくてすれ違いになっているのではありませんか?
そんな時は毎日メールもいいですが、交換日記も良いですよ。
直筆はメールより、気持ちが伝わります。
既成のスタンプなんかよりあなたの描いたハートの方が彼の心に届きますよ。
また、好きな人にあなたが笑いかける夢は振り向いて欲しい気持ちの現れです。
片思いの人がいるのですね。
夢のように実際に好きな人に微笑みかけるチャンスを作ってみましょう(^_^)v

泣きながら笑う夢
健康運がダウンしています。
今のあなたはどこか無理をしているようです。
問題に対する恐れや不安で動けない状態かもしれません。
動けないのは心に葛藤があるからです。
恐れや不安に対して、突き進もうとする自分と逃げ出したい自分の葛藤ですね。
どれだけ年を重ねていてもこのような葛藤はあります。
突き進みたい自分がいる限りあなたは大丈夫。
まずは周りに助けを求めることから始めてみましょう。
支えてくれる人は必ずいますからね。
関連する記事
作り笑いの夢
この笑い方も運気ダウンの夢です。
作り笑いは無理をしているという証拠ですよね。
これは自分をごまかしているという暗示になります。
楽しくない仕事を無理に楽しいと思いこもうとしているのかもしれません。
確かに、やり続けているうちに楽しくなる作業もあります。
しかし、無理をした状態を続けていくとストレスが溜まってしまいます。
こんな状況はさらに運気を下げてしまいます。
自分が何を望んでいるのか客観的に考えてみましょう。
物事を大きく捉えることで見つかる活路は多いものですよ。

人に笑われる夢
現実でもこんなことは嫌ですね。
そして夢でもこれは凶夢になります。
しかし、ここでは笑っている人に注目して下さい。
この夢はその人に災いが降りかかる暗示があるのです。
それが嫌いな人ならこれは吉夢になるのでは?
でもそうではありません。
その人におこる災いがあなたにも影響してくる可能性が大きいようです。
できれば関わらないことが一番です。
でも、嫌いな人でも災いにあった人には手を貸さなければならない時もありますね。
しかし、そんな状況の時はあなたまで災難に見舞われないようくれぐれも用心して下さい。
お笑い芸人に見とれて笑う夢
現実にも良くある楽しい状況ですね。
しかしこれは要注意の凶夢です。
ここに出てくるお笑い芸人はあなたを騙す人です。
つまり、近いうちにあなたは詐欺に遭うかもしれないということ。
または、ライバルがあなたを陥れようとしているのかも。
他にもあなたの足をすくおうと手ぐすね引いてる人がいるかもしれません。
こんな時はうまい話には乗らないこと。
それから、あいまいな情報を信用しないことです。
いいなと思った事でも、一人で判断しないようにしましょう。
お笑い芸人になる夢
自分がお笑い芸人になる夢は吉夢です。
みんなを笑わせて、ハッピーにしますからね。
そんなあなたに訪れるのは、願望成就です。
叶えたい夢に向かって突き進んでいるのですか?
がんばりましたね。
近いうちに目上の人や実力者の引き立てが得られます。
ついにあなたの努力が認められる時が来ましたよ。
この事であなたの願いは着実に叶って行くでしょう!
あわせて読みたい記事
笑う夢には、前向きな気持ちや気づきへのメッセージが詰まっていることが分かりましたね。
自分がどのように笑っていたか、誰が一緒に笑っていたかなどの状況によって、夢の意味はさまざまです。
もっと具体的に、この夢が自分に何を伝えようとしているのかを知りたい方も多いかと思います。
そこで、「よくある質問」を通して、笑う夢の深い意味について詳しく見ていきましょう。
笑う夢に関するよくある質問
赤ちゃんが笑う夢を見ました。最近、重要なプレゼンテーションを控えているのですが、良い兆しでしょうか?
赤ちゃんが笑う夢は、一般的に非常に良い兆しとされています。特にプロジェクトや計画に関して、順調な進展を示唆することが多いとされています。
赤ちゃんの無邪気な笑顔は、純粋な喜びや幸せを象徴し、あなたの計画や目標に対してポジティブな結果が待っている可能性を示唆しています。プレゼンテーションに関しても、良い反応が期待できるかもしれません。
ただし、成功は準備なくしては得られません。この前向きな兆しを活かすためにも、しっかりとした準備を心がけることをお勧めします。
声を立てて笑う夢を見ました。最近ストレスが溜まっているのですが、関係があるのでしょうか?
声を立てて笑う夢は、実は抑圧された感情や欲求不満の表れであることが多いとされています。特にストレスを感じている時期によく見られる夢です。
この夢は、現実では表現できていない感情や、やりたいことができない状況へのストレスが、夢の中で笑いという形で表出している可能性があります。
ストレス解消のために、趣味の時間を作ったり、信頼できる人に話を聞いてもらったりすることをお勧めします。また、笑いヨガやコメディ映画鑑賞など、実際に笑うことができる活動を取り入れることで、ストレス軽減につながるかもしれません。
好きな人が笑う夢を見ました。告白を考えているのですが、これは良いタイミングでしょうか?
好きな人が笑う夢は、実は恋愛運の低下を示唆することがあるとされています。特に関係性が停滞している時期や、コミュニケーションが不足している時期によく見られる夢です。
ただし、これは必ずしも告白を控えるべきという意味ではありません。むしろ、より慎重にコミュニケーションを図る必要性を示唆している可能性があります。
告白を考えている場合は、まずは日常的なコミュニケーションを増やし、相手との関係性をより深めていくことをお勧めします。直接の会話だけでなく、メッセージや手紙など、様々な方法で気持ちを伝えていくことで、より良い関係を築けるかもしれません。
泣きながら笑う夢を見ました。仕事で悩んでいるのですが、何か意味があるのでしょうか?
泣きながら笑う夢は、内面的な葛藤や心身の疲れを示唆することが多いとされています。特に仕事での悩みや不安を抱えている時期によく見られる夢です。
この夢は、前に進みたい気持ちと不安や恐れが混在している状態を表している可能性があります。無理をしている部分がないか、自己点検してみることをお勧めします。
このような時期には、一人で抱え込まずに、信頼できる同僚や上司に相談することをお勧めします。また、必要に応じて産業カウンセラーなどの専門家に相談することで、より客観的な視点とアドバイスを得られるかもしれません。
作り笑いをする夢を見ました。人間関係で無理をしているような気がするのですが、関係があるでしょうか?
作り笑いの夢は、確かに現実での無理や自己欺瞞を反映していることが多いとされています。特に人間関係や仕事で本心を抑えている時期によく見られる夢です。
この夢は、自分の本当の気持ちや希望を押し殺している状態を示唆している可能性があります。長期的に見て、このような状態を続けることはストレスの蓄積につながる可能性があります。
まずは自分の本当の気持ちや望みを見つめ直してみることをお勧めします。必要に応じて、カウンセラーなどの専門家に相談することで、より健全な自己表現の方法を見つけられるかもしれません。
お笑い芸人に見とれて笑う夢を見ました。最近、新しい取引の話があるのですが、気をつけた方がいいでしょうか?
お笑い芸人に見とれて笑う夢は、要注意の夢とされています。特に新しい取引や契約に関して、慎重な判断が必要な時期を示唆していることがあります。
この夢は、表面的な楽しさや魅力の裏に潜む危険性に注意を促している可能性があります。特に「うまい話」や「急かされる取引」には要注意です。
新しい取引を検討する際は、一人で判断せず、専門家や信頼できる同僚に相談することをお勧めします。契約内容をしっかりと確認し、必要な情報収集を行うことで、リスクを最小限に抑えることができます。
人に笑われる夢を見て、とても不快な気持ちになりました。これは何か悪いことが起こる予兆でしょうか?
人に笑われる夢は確かに不快な体験ですが、必ずしもあなた自身に対する否定的な予兆ではないとされています。むしろ、笑う人物の周辺で何らかの問題が発生する可能性を示唆していることがあります。
ただし、この状況があなたにも影響を及ぼす可能性があるため、周囲の状況に注意を払うことが重要です。特に仕事や人間関係において、慎重な対応が必要かもしれません。
このような時期には、重要な判断や決定を急がず、状況をよく観察することをお勧めします。また、必要以上に他人の問題に巻き込まれないよう、適度な距離を保つことも大切です。
微笑む夢を見ました。最近、生活が安定していて幸せなのですが、このまま続くでしょうか?
微笑む夢は、一般的に精神的な安定や満足感を反映する良い夢とされています。現在の充実した状態が夢に表れているのかもしれません。
ただし、この夢には「現状に慢心しないように」というメッセージも含まれているとされています。幸せな状態を継続するためには、感謝の気持ちを持ち続けることと、適度な向上心を保つことが大切です。
現状に満足しつつも、自己啓発や新しい挑戦を続けることで、より充実した生活を維持できるでしょう。ただし、リスクの高い誘惑には注意が必要です。安定した生活を乱さないよう、慎重な判断を心がけることをお勧めします。
笑う夢には、日常の喜びやストレス、内なる感情が映し出されており、夢を通してさまざまなメッセージが届けられています。
「よくある質問」で具体的な解釈を見てきたように、この夢は前向きな気持ちをサポートしたり、注意を促したりする重要なサインを含んでいます。
では、ここで「まとめ」に移り、笑う夢がどのように日常生活に役立つヒントを提供しているかを整理してみましょう。
笑う夢の意味~まとめ~
こうして見てると、笑う夢もずいぶん吉凶混合でしたね。
- 微笑む夢=取り立てて問題がなく、現状に満足しているという夢。
- 声を立てて笑う夢=欲求不満で無理に笑っている夢。ストレス解消に努めましょう。
- 赤ちゃんが笑う夢=大吉夢。物事が順調に進みます。
- 友達が笑う夢=友だちがトラブルに陥るという暗示。積極的に相談に乗ってあげて。
- 好きな人が笑う夢=恋愛運ダウンの夢。恋人とは連絡を密に。
- 泣きながら笑う夢=恐れや不安で前進できない状態。援助を求めましょう。
- 作り笑いの夢=自分をごまかしているという暗示。無理をしないように。
- 人に笑われる夢=あなたを笑っている人が災難に遭うという暗示。
- お笑い芸人に見とれて笑う夢=凶夢。人に騙されないように注意を。
- お笑い芸人になる夢=吉夢!願い事が叶います。
日本人にはジャパニーズスマイルといわれるような微笑みの文化があります。
これは人とうまくやって行くための古人の知恵ですよね。
そして夢で運気ダウンが予言されてても、微笑みを忘れないようにしましょう。
幸せの神様は笑っている人が好きですからね(^O^)
おすすめ記事
私の実体験や聞いた話
高校の同級生に久しぶりに会う約束をしていた前夜、その同級生が私の夢に出てきて、楽しそうに笑っていたのです。
久々の再会を彼女も楽しみにしてくれているのかな?なんて呑気なことを考えていたのですが、実は友人が夢の中で笑っているという夢は、一種の警告夢なんだそうです。
出かける支度をしながら何の気なしに調べた夢占いでこの結果を知り、ざわつく心を押さえながら同級生に会いました。
するとやはり夢占いは的中していて、彼女のご両親が熟年離婚の危機にあるという話を聞いてしまいました。
私に何かできるかというと難しい部分でもありますが、夢占いのおかげで心の準備はできていました。
話を聞いて相談にのってあげることしかできませんでしたが、思わぬところで夢占いが役に立ちました。
コメント